💭

クリティカルパスについて

2022/01/19に公開

クリティカルパスという単語について用法用量を間違えていたので改めて調べてみた。

クリティカルパスとは

クリティカルパスとはプロジェクトマネジメントで使われる用語。
プロジェクトの開始から終了までの各工程を細分化していった時、各要素にこれが終わらないと次に進めないという依存関係が発生する。各要素にかかる時間と依存関係を整理していった時、所要時間が最長となる経路のことを指す。

よくある間違い

私のケースだとクリティカルパスという単語をタスクの依存関係のことだけを指して
「AのタスクがBのタスクのクリティカルパスになっている」
のような使い方をしていた。

正しくは
「AのタスクはBのタスクと依存関係がある」
とか
「Aのタスクの完了はBのタスクの開始開始条件となっている」
みたいな言い回しをする必要があった。

オンライン会議で覚えたての横文字使いたい欲が先行してしまった...
今回は自分で調べて気づいたので致命傷で済みました。
周りに用語の使い方を間違っている人がいたら優しく指摘してあげようと思いが芽生えました。

引用

クリティカルパスとは、プロジェクトの各工程を、プロジェクト開始から終了まで「前の工程が終わらないと次の工程が始まらない」という依存関係に従って結んでいったときに、所要時間が最長となるような経路のこと。その長さがプロジェクトの期間を表している。

引用:e-words

Discussion