🍛

GMO DevSecOpsThon 2024 に参加しました

2024/04/30に公開

GMO DevSecOpsThon 2024の参加記です。

DevSecOpsThon とは?

公式サイトより引用です。

「DevSecOpsThon」とは、【開発(development)】【セキュリティ(security)】【運用(operation)】の3つの要素を融合したDevSecOpsを学びながら、チームで協力して特定の課題に挑戦するコンテストです。今年は、ConoHa VPSにて提供している超高速GPU 「NVIDIA H100」搭載サーバーを活用した、AIチャットボット開発を中心に開催いたします。

https://developers.gmo.jp/kitaq/devsecopsthon2024/

要はH100を使える、ということです。

概要

1チーム4~5人で、初めましての方ばかりで最初は緊張していました。

https://twitter.com/GMOdev/status/1784060322992861614

1日目午前は成瀬さんのキーノートです。課題解決に関する講演で、とても刺さりました。余談ですが成瀬さんはカメラがご趣味でとても話しやすく懇親会でもカメラのお話をしました。

https://twitter.com/ymurakamieng/status/1784033316494336369

午後は課題を解きました。特に画像生成に関する課題は思ったよりも難しく、上手に生成している人たちを横目に苦戦していました。しかし相談しながら解くことでチームの親睦を深めることができました。

https://twitter.com/GMOdev/status/1784149205835186393

2,3日目はメインのLLM開発を行いました。普段プログラミングをしないので同じチームの人たちには迷惑をかけ続けましたが無事に完成しました。

https://twitter.com/GMOdev/status/1784518545684287680

さいごに撮った集合写真です。オフィスがとても綺麗です。

https://twitter.com/ymurakamieng/status/1784896562054778987

食事

お昼に提供されたお弁当も、用意していただいた宿泊施設での食事も美味しいものばかりでした。

https://twitter.com/ikepe_main/status/1784089845247459723

https://twitter.com/ikepe_main/status/1784530780473160151

感想

問題について

普段プログラミングから逃げているツケが回ってかなり苦戦しました。もう少しできるようになりたいと感じたので、これから積極的に勉強しようと思いました。
また、ChatGPTやLLMのAPIを利用することはあっても、LLMそのものを構築するという経験はなく、趣味で触ってみたいと思いました。研究室5人で参加しましたが、帰宅後LLMを動かして遊ぼうと盛り上がっています。

参加者について

今までセキュリティ関連のイベントにしか参加してこなかったので、普段関わらない方々とお話しすることができました。そこで雰囲気の違いを感じることができました。(いい意味で)プログラミングに関する思想が強い学生の方が多く、聞いていてとても楽しかったです。自分の強みを持っている方はやはりかっこいいなと感じました。
また夜に宿泊施設でいろいろな方とお話ができ、とても楽しかったです。

その他

初めて小倉に来ましたが、街の雰囲気も良く、美味しそうな飲食店も多数あり、また観光したいと思いました。広島から50分ほどで着くのできっと行きます。またGMO kitaQの建物内にあるスーパーがとても安かったです。

さいごに

GWにこのような機会を設けて頂いたGMO kitaQの皆様にお礼申し上げます。
今後もこのようなイベントに積極的に参加していきたいです。

https://twitter.com/ikepe_main/status/1784923294829085040

GitHubで編集を提案

Discussion