2023-10の振り返り

今月クローズしたスクラップ
サマリー
総スクラップ数:9
総コメント数:297
平均コメント数:33
対象スクラップ

なんかいま疲弊感すごい
あまりにもたくさんのことを扱っていてtoo much

やれば終わる系のこと後回しにしていてそれが自分を追い詰めている悪いスパイラル入っちゃってて、それをメタ認知できているにも関わらず改善へのアクションがままならない状態。
やればいいのに、やりたくないが勝っちゃって、いやそういうことうだうだ考えているうちは5流やねんさっさとやれよっていう自己嫌悪モード入りがち。

現にこの振り返りもいつもなら寝る時間に書いているし...崩れてる

今日この後片付け頑張って11/1からのフレッシュスタート効果を狙うか!サクッとやろう

「あまりにもたくさんのこと」ってなんなんだろう、書き出してみる
- 案件×3
- 社外勉強会
- 社内勉強会×2
- アドカレ企画
- 大学
- メンタルヘルスマネジメント検定の勉強
- boctoz
- メンタル不調な友人のケア

案件、2つはそろそろ終えられそう
社外勉強会は11月に一旦山場
社内勉強会はいま力を入れたいやつ
アドカレ企画はもうちょい踏ん張れば自走してくれそう
大学は2月には終わってる(そこまでは続くしこれからがつらい)
メンヘル試験は11/4で終わる
boctozはずっとつづく、最近おざなり
友人のケアは11月中に終わると良いな

less is moreが下手すぎて全然できてないのよ

毎月の振り返りのタイミングで手持ちの確認するようにしよう

ChatGPT系。わけあってちょっと調べている。

ドキュメント読んでみた系

簡易記事としてのスクラップ

そういえば今月はこれを出せたんだった。新卒上半期の集大成です。

周囲の人のおかげで、自分が主筆をとったものの中では一番完成度高い作品な気がする。ありがとうございました。

メンタルヘルスマネジメントの社内研修もあったおかげで、心の休養を最優先しているからいまのところ死にたくなる感じはしないんだけど、手持ちが溢れていることへのじりじりとした焦燥感は続いているので、はやくクリーンナップして精力的な自分を取り戻せると良いな。