🐥
✅Vimで PdfViewer.vue を編集する手順
🧑💻 Vimで PdfViewer.vue を編集する手順
🧭 1. フォルダに移動
まず、プロジェクトの中の components フォルダに移動します。
cd my-vue-app/src/components
🆕 2. ファイルを作成しながら vim を開く
PdfViewer.vue がまだ存在しない場合でも、vim は新しく作ってくれます。
vim PdfViewer.vue
これで Vim の編集画面が開きます。
✍️ 3. 編集モードに入る
Vim が開いた直後は コマンドモード です。
文字を入力するためには 挿入モード(insert mode) に入る必要があります。
キーボードで:
i
と押すと、左下に -- INSERT -- と表示され、文字が打てるようになります。
📄 4. コードを入力
以下を入力してみましょう:
<template>
<div>
<h1>PDF Viewer</h1>
<p>ここにPDFを表示する予定です。</p>
</div>
</template>
<script>
export default {
name: 'PdfViewer'
}
</script>
<style scoped>
h1 {
color: #42b983;
}
</style>
💾 5. 保存して終了
入力が終わったら次の手順で保存して終了します。
-
Escキー を押して挿入モードを抜ける(
-- INSERT --が消える) - 以下をタイプ:→ w は “write”(保存)、q は “quit”(終了)の意味です。
:wq
🔁 6. 保存せずに終了したい場合
もし間違えて開いて、何も保存せずに閉じたいときは:
:q!
と入力します。
✅ 7. 編集内容を確認
ターミナルに戻ってファイル内容を確認するには:
cat PdfViewer.vue
と入力すると、中身を確認できます。
💡豆知識
| 操作 | コマンド |
|---|---|
| 挿入モードに入る | i |
| コマンドモードに戻る | Esc |
| 保存だけ | :w |
| 終了だけ | :q |
| 保存して終了 | :wq |
| 保存せず終了 | :q! |
Discussion