Closed2
Microsoft Clipchampを使ってみる

画面の録画
Windowsの標準インストールもしくは無料製品で私には十分そう。
- Snipping Tool →これでもよさそうだが、編集するならClipchampの方が良さげ。かなり手軽
- Xbox Game Bar →便利そうだが、特定のウィンドウの録画だけのようなので、私は慣れなかった。複数ディスプレイでパワポのスライドショーでなく発表者ツール側が録画されてしまったりで、難しかった
- Clipchamp →編集しながら追加録画/録音できるし、十分。PC負荷のせいだろうが、ノイズがけっこう入っていた

動画編集
(昔、Windowsムービーメーカーでちょっとやったことあるレベルの人間の感想)
- トリミング、字幕入れ、再生速度調整、音声の差し替え、くらいの編集しかしていないが、直感的にできるのでとくにガイドなど見ずに利用できた
- ノイズキャンセル
- 動画はできない。動画から音声を分離して、音声ファイルに対してならできる
- 切った動画パート全てに実施するのがめんどうだったので、完成動画にエクスポートして、それを再度インポートして、まとめてノイズ抑制を設定した
- ちょっと声の感じが変わる
- 動画はできない。動画から音声を分離して、音声ファイルに対してならできる
- 動画の編集部分の範囲指定がドラッグで囲ってできると助かるが、できない?分からなかった
このスクラップは14日前にクローズされました