Open3

アプリに使われている開発フレームワーク採用事例まとめ(ネイティブ・Flutter・React Native)

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマーいぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

有名なスマホのアプリに使われている開発フレームワーク(ネイティブ・React Native・Flutterなど)のまとめです。
「有名な」は主観で大丈夫です。

手前味噌になりますが、以下の自分の記事が判定の助けになります。
https://zenn.dev/igz0/articles/how-to-identify-native-vs-flutter-vs-react-native

投稿の際は、以下のテンプレに沿っていただけるとありがたいです(機密情報は厳重にマスキングを!)

  • アプリ名・プラットフォーム(iOS/Android版)
  • 判定メモ(例:「Flutter」「React Native」「ネイティブアプリ」)
  • 判定の根拠(例: 「FlutterやReact Native固有のライブラリが見当たらず、ネイティブ系ライブラリ中心」)
  • ライセンス画面の到達経路(例:設定 → 情報 → ライセンス)
  • ライセンス画面のスクリーンショット(ロゴ・ユーザー名・ID・URLは必ず塗りつぶし
  • 補助痕跡(任意):APK/IPAの構造、flutter_assets / .hbc
いぐぞー ✈️ 旅するプログラマーいぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

アプリ名・プラットフォーム(iOS/Android)

ChatGPT(iOS版)

判定メモ

ネイティブアプリ

判定の根拠

FlutterやReact Native固有のライブラリが見当たらず、ネイティブ系ライブラリ中心

ライセンス画面の到達経路

「設定」→「アプリ」→「ChatGPT」→「ライセンス」

ライセンス画面のスクリーンショット

ChatGPTライセンス画面

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマーいぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

アプリ名・プラットフォーム(iOS/Android)

松屋公式アプリ(iOS版)

判定メモ

Flutter

判定の根拠

Flutterのライブラリーが使われている

ライセンス画面の到達経路

ハンバーガーメニュー→「ライセンス」

ライセンス画面のスクリーンショット