
Railsの練習帳
無料で読める本
Railsの学習をサポートする書籍です。難易度としては、Railsの基礎であるCRUDの動作を解説した「Railsの教科書」(https://tatsu-zine.com/books/rails-textbook)を終え、「Railsガイド」(https://railsguides.jp)をおおよそ学んだあとに読んでいただくことを想定しています。「パーフェクトRails」(https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11462-6)に掲載されている基礎レベル文章程度の難易度にできればと考えています。
Chapters
はじめに
[ActiveRecord] mergeメソッド
[ActiveRecord] selectとpluckの違い
[ActiveRecord] group, having, count
[ActiveRecord] foreign_key, class_name, through, source
[ActiveRecord] 双方向関連付けとinverse_of
[ActiveRecord] トランザクションとロック
[ActiveRecord] SQLインジェクションを防ぐ
[ActiveRecord] Model.findよりもcurrent_user.relation.findをつかう
[ActiveRecord] Delegated Type
[ActiveRecord] 複数のモデルにまたがる処理を書きたいときに試してほしい2つのこと
[Ruby基礎][Rails基礎] RubyとRailsでの調べ方
[Rails基礎] RackとRackミドルウェア
[Rails基礎] 複数リクエスト間で残存する変数
[Rails基礎] Railsコードの慣用句
[Ruby基礎] Rubyコードの慣用句
[Ruby基礎] Rubyの引数でつかわれる記法
[Ruby基礎][Rails基礎] デバッグに便利な道具
[Ruby基礎][Rails基礎] debug gem
[Ruby基礎][Rails基礎] Visual Studio CodeでRailsアプリを開発
[Rails基礎] RSpec基礎講座
[Rails基礎] GraphQL基礎講座
[Rails基礎] RuboCop カスタムCopのつくり方
執筆スポンサーの募集
Author
Topics