😎
Unity 3Dの操作メモ
デバイス:TrackPadのMac
Hand Tool
Sceneパネルの上のアイコンを一回クリックして、アイコンがセレクトされた状態から、Sceneの操作をし始めます
画面の位置を移動
二つの方法があります
-
↑
、↓
、←
、→
で操作 -
<TrackPad>
3本指のドラッグ
Shift
を押したら加速することができます
画面の視点を移動
Option
+ <TrackPad>
3本指のドラッグ
画面の拡大/縮小
Option
+ <TrackPad>
2本指のドラッグ
GameObject
GameObjectをクリックジャンプする方法を紹介します
まずはHierarchyパネルからGameObjectを一回クリック、セレクトします
次は、マウスカーソルがSceneの部分に移動させ、キーボードの「F」を押します
GameObjectを隠す
Move Toolのアイコンをセレクト
GameObjectを選択
Inspectorの一番上のチェックを外すことでGameObjectを隠すことができます
GameObjectを揃える
オリジナルのレールの一部を外し
もっと難易度が高いレールを置き換えます
新しく入れるレールを、周りに揃えるために工夫します
まずは視点を以下のように調整します
角の部分を注目します
マウスを上図の角に移し、「V」を長押します
「V」を押しながら、Gizmosを正確な位置にドラッグします
GameObjectを回転
Rotate Toolをクリックします
Ctrl
を押しながら、緑のラインをクリック15度ごと回転します
Discussion