Closed2
HAPI FHIR JPA ServerにおけるSpring Frameworkの使われ方を理解する

こちらのスクラップでHAPI FHIR JPA Serverの仕組みを勉強していたところ、Spring Frameworkの知識が必要なことが分かった。
Spring Frameworkはそれだけで大きなトピックなので、スクラップを分けることにした。
今回は以下のレポジトリでSpring Frameworkがどのように使われているのかをみていく。

HAPI FHIR JPA ServerはSpring Bootを使っている
pom.xml
を読むと
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-autoconfigure</artifactId>
<version>${spring_boot_version}</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-actuator</artifactId>
<version>${spring_boot_version}</version>
</dependency>
とあり、Spring Bootが使われていることがわかる。
Spring BootとはSpring Frameworkの拡張で、Spring Frameworkだけでは煩雑な設定をシンプルにしてくれるものらしい。
同じくpom.xml
に
<plugin>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-maven-plugin</artifactId>
<executions>
<execution>
<goals>
<goal>repackage</goal>
</goals>
<configuration>
<mainClass>ca.uhn.fhir.jpa.starter.Application</mainClass>
</configuration>
</execution>
</executions>
</plugin>
とあり、ca.uhn.fhir.jpa.starter.Application
がメインクラスだということが分かった。
よってこのクラスから中身をみていく。
このスクラップは2024/01/03にクローズされました