Windowsで、mdファイルの全文検索がしたかった ~仕様の壁の高さについて~
はじめに
ChatGPT のログを Markdown(.md)形式で保存している方、多いと思います。
私も OneDrive(Business版)にまとめていたのですが、本文検索できる環境が欲しいと思い、Microsoft Searchを中心に検証してみました。
ただし結論から言えば、日常は Obsidian に任せると割り切りました。
この記事は「途中までの施策ログ」として公開します。
Windows Search(ローカル検索)に挑戦
わたし🧍♀️「OneDriveにある.mdをローカルで検索したいんだけど、どうにかならんかな。」
ChatGPT🤖「理屈の上では可能ですが、Business版はちょっと曲者ですよ…」
Explorerでの検索方法
-
Windows 10
-
検索バーに文字を打つと「検索ツール」タブが出現
-
[詳細オプション] → [ファイル内容] にチェック → 本文検索が可能
-
-
Windows 11
-
「検索ツール」タブは廃止
-
検索バーに直接
content:ChatGPTのように入力
-
設定でできる工夫
-
[設定] → プライバシーとセキュリティ → 検索
- 「検索場所のカスタマイズ」で Mドライブなどを追加できる場合がある
-
[詳細インデックスオプション] → [ファイルの種類] で「.md」を追加
- インデックス方法を「プロパティとファイルのコンテンツ」に設定
しかし現実は…
-
OneDrive for Businessの同期フォルダは「インデックス作成の場所」に出てこないことが多い
-
私の環境では [ドライブ名]\OneDrive 全体を検索対象にして、さらに「常にこのデバイスに保持」に設定すれば.mdもヒットした
-
但し、前提として、OneDriveのファイルすべてを「オフライン化」する必要がある。
わたし🧍♀️「オフライン化すれば出るのは分かった。でも重くなるから絶対やだ」
ChatGPT🤖「ですよね…。それが仕様の壁なんです」
ChatGPT🤖「なお、大企業テナント環境だと、そもそも検索場所の追加すらできないこともあるんですよ」
わたし🧍♀️「なるほど。セキュリティ大変ね。……ほんとかどうかは、知らんけど。」
ChatGPT🤖「ChatGPTですから。(シレッと)」
👉 結論:私の環境では“無理やり検索”できたけれど、一般的なBusiness環境ではさらに厳しいらしい(ChatGPT調べ)。
シンボリックリンク問題(非推奨)
ChatGPT🤖「フォルダが出ないときはシンボリックリンクを作る方法があります!」
わたし🧍♀️「……いや、それWindowsで信用しちゃダメだから」
-
Windows検索はリンク先をインデックスできないことが多い
-
実ファイル扱いされず、挙動も読めない
-
怖すぎるので非推奨
👉 結論: シンボリックリンクはやめておけ。(これは、個人の意見です。)
Microsoft Search(クラウド検索)を試す
ローカルが無理ならクラウド検索だ!と発想転換。
Office.com / OneDrive Web
-
Webの検索バー(Microsoft Search)から検索
-
WordやPDFは本文検索できる
-
しかし
.mdは対象外、ファイル名だけが検索できる
わたし🧍♀️「クラウドなら拾ってくれると思ったのに…」
ChatGPT🤖「仕様上の限界です」
※.mdの本文検索が効かない点は、私の環境ベースの経験であり、公式ドキュメントで明言されているわけではありません。
.md形式用のIFilterが登録されていないか、Microsoft Search/インデックスが対応していないためではないかと思われるが、公式ドキュメントの確認はしていません。。
結局:Obsidianに任せる
最終的には Obsidianの全文検索に落ち着きました。
-
mdをそのまま扱える
-
Vault全体を高速検索できる
-
フォルダ・タグでの絞り込みも強力
共有が必要なら Word/PDF に変換して OneDrive に置けば十分。しかし、そこまでやる気はない。 ここで「これ以上の検証は不要」と判断し、途中で投げました。
まとめ
-
Windows Search(ローカル検索)
-
Explorer検索で本文指定はできる
-
ただし Business版OneDriveは「インデックス対象」にしづらく、無理やりオフライン化は現実的じゃない
-
-
Microsoft Search(クラウド検索)
-
WordやPDFは本文検索OK
-
しかし
.mdは対象外、ファイル名のみヒット
-
-
最終判断
- 検索は、Obsidianのみ。途中で調査終了。 困ることはたぶんない。と思いたい。
✍️ 今回は「途中で投げたログ」として公開しました。
環境が変われば続きを検証するかもしれませんが、今のところその予定はありません。
Discussion