📢
PythonでgTTSを使う
gTTSとは
gTTSとはPythonですごく簡単に音声合成ができるモジュールです。
使ってみる
インストール
pip install gTTS
プログラム
まずは「こんにちは」という音声のデータを生成してみる。
#モジュールをインポート
from gtts import gTTS
# 読み上げたいテキストと、言語(日本語)を指定
text = 'こんにちは。'
tts = gTTS(text, lang='ja')
#音声データ'test.mp3'という名前で保存
tts.save('test.mp3')
音声を再生する
プログラム
このプログラムをさっきのプログラムに付け足してください。
# モジュールをインポート
import os
Windowsの場合
# 保存した音声を再生
os.startfile('test.mp3')
macOSの場合
# 保存した音声を再生
os.system('open ' + 'test.mp3')
Linuxの場合
# 保存した音声を再生
os.system('xdg-open test.mp3')
速さを変更する
音声のスピードを変える機能を使ってみます。
プログラム
早くする
#7行目をこのプログラムに変更
tts = gTTS(text=text, lang="ja", slow=False)
遅くする
#7行目をこのプログラムに変更
tts = gTTS(text=text, lang="ja", slow=True)
Discussion