💨
【心構え】効率の良い開発への気づき
快適なコーディングライフ
この記事の目的:
作業効率の悪いエセジニアのための心得
少しでも真面な開発を行うために
凝り性, 心配性, ナルシストの方にも
おぬんじゅえ!
オヌヌメ!
💩💩💩
重要事項
ポンコツが意識すべき事を以下に列挙
- 立ち戻らない, 同じことに時間を割かない
- 作業手順を作成
Todoリスト
実装計画 - 作業ログを取る
どのドキュメントを調査したか?
何をどう検証したか?
何をどう実装したか? - 脱線しない(項目2の順守)
- 関係の無いアイデアはメモや概要レベルに留める
圧倒的に価値のあるアイデアはその限りではない
アイデアは生もののため - ブックマークは禁止、情報を精査し即ドキュメント化
情報経路は短いが良!検索に優れた場所へ保存
- 適度な休憩をとる( ^^) _🍵~~
開発手順
I/O を足掛かりにしたトップダウン開発手法がおすすめ。
※関数型に近い?プログラムは細かいI/Oの集まりと捉える。
- システムI/Oを決定
- 階層構造の場合、上位階層から設計
自動的にシステムの概要フローができる
- 内部ロジックの設計
- トップダウンで実装
未実装部分は仮のボックスを置く
階層ごとに実装・動確⇒下位の階層へ
💩💩💩
デバッグ
バグ取りの手順は以下。
- I/Oから疑う: 病巣の特定
疎通確認(Subroutine, API)
- Responseに情報は乗っているか?
- Requestは正しいか?(内部API呼び出し含めて)
- Authorizationは正しいか?
- Resourceの指定が正しいか?(URI, Path, TenantCode)
- 内部ロジックを修正する
特定した問題箇所を修正する
- 生のデータに極力アクセスする
SQL, PostgreSQLやElasticサーバのリソースに変化が無いか!?
💩💩💩
Discussion