Zenn
🤖

ClaudeCodeのインストール例(コマンドと簡単なメモ)

に公開

概要

最近流行りのClaudeCodeをインストールする際に実行したコマンドと、関連メモ。
別の環境に導入するときに思考停止で利用開始できるようにする。

前提と環境

Windows11にWSL ubuntuをインストール済みであること。
PowerShellで管理者としてを実行すれば良い。

wsl --install

導入に問題がある場合は以下を試す。

wsl --terminate Ubuntu
wsl --unregister Ubuntu
wsl --install

主な引用元

ClaudeCode公式の概要ページ
https://docs.anthropic.com/ja/docs/agents-and-tools/claude-code/overview

インストールまでのコマンド

通常はこれだけで充分

これらはインストールしたUbuntu上で実行する。

# インストール
sudo apt update  # パッケージリストを更新
sudo apt install curl build-essential  # curl (ダウンロードツール) と build-essential (開発ツール) をインストール

# チェックと設定変更
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.1/install.sh | bash  # NVM (Node Version Manager) をインストール
which npm  # npm が正しくインストールされているか確認
export NVM_DIR="$([ -z "${XDG_CONFIG_HOME-}" ] && printf %s "${HOME}/.nvm" || printf %s "${XDG_CONFIG_HOME}/nvm")"  
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"  # NVM の環境変数を設定し、スクリプトを読み込む

nvm install --lts  # 最新のLTS版 (長期サポート版) Node.js をインストール
nvm use --lts  # インストールしたLTS版の Node.js を使用
npm --version  # npm が正しく動作するかバージョン確認
node  # Node.js の対話型シェルを開く (Ctrl+D で終了、ここで動作チェックを行った)

# npmの動作チェック
npm install -g lodash  # lodash ライブラリをグローバルインストール
npm list -g --depth=0  # グローバルにインストールされたパッケージを一覧表示
npm uninstall -g lodash  # lodash をアンインストール

# やっと本命のインストール
npm install -g @anthropic-ai/claude-code  # Claude Code のパッケージをグローバルインストール

aptでOSパッケージ管理システムにインストールする必要はない(別にそれでも構わないけれど)

sudo apt install nodejs  # Node.js をインストール
sudo apt install npm  # npm (Node.js のパッケージマネージャ) をインストール

もしうっかりインストールしちゃってたら、purgeもしくはremoveでアンインストールする。

sudo apt purge nodejs
sudo apt purge npm

Discussion

ログインするとコメントできます