Closed2
外部リンクのときのrel="noopener noreferrer"

rel="noopener noreferrer"の要否
- 自社内でも別タブをひらいきたいときは、noopenerだけでよさそう
- noreferrerつけると、gaとかで遷移元がわからなくなる。
- noopenerはパフォーマンス観点でもメリットがある。
- winodow.openerで元ページへアクセスしたいケースはなさそうだから。
- 外部の自社管理外のサイトへの遷移やreferrer情報は必要ない場合は両方つけておくとよさそう

winodow.openerってどういうとき使うのか?
// 親ウィンドウでのコード
function greet() {
alert('Hello from the parent window!');
}
// 新しいウィンドウでのコード
window.opener.greet(); // 親ウィンドウのgreet関数を呼び出す
こんな感じで元のページの変数や関数にアクセスできてしまう。
サイトで、form送信して、元のページになにかメッセージを表示したいときとかに便利らしい。
このスクラップは2024/05/31にクローズされました