📜

文献管理ツールMendeley攻略

2024/06/21に公開

最近論文を見る事が多いので、文献管理ツールmendeleyに関するメモをする。
ざっと内容を把握するのに使ってほしい。

zoteroに移行している人が多い中、mendeleyを選んだのは単純に在学中に有料の機関版を使わないと損な気分だから...

インストール

  1. Mendeleyからアカウントの作成
  2. Mendeley Reference Managerのダウンロード

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/referencemanagementtool/home

文献の取り込み

基本的には

  1. ローカルからPDFなどをアップロードして取り込み(ドラッグ&ドロップ...)
  2. ブラウザから拡張機能Mendeley Web Importerをダウンロードし、ブラウザから取り込み

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/referencemanagementtool/import_PDFs

  • Share this reference anonymously
    with Mendeley Web Catalogをオフに(アップロードすると自動で文献情報を収集し、カタログに公開しようとしてくるので、されたくなければアップロードした後オフに)

研究室のメンバーと文献共有

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/c.php?g=774767&p=6922992

Wordなどに文献リストを挿入

例えばWordなどの編集ツールにはMendeleyのアドオンがあったりするのでそれを使う
https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/c.php?g=774767&p=6923073

Add entry manually

PDFがない書誌情報を取り込みたい場合
https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/c.php?g=774767&p=6922723

Mendeley論文横断検索

https://www.mendeley.com/

標準版と機関版の違い

個人用メールアドレスでアカウント作って良し。
機関版でのアップグレードは

  1. 校内ネットワークから自動的に
  2. 学校が用意した認証を踏む

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/referencemanagementtool/institutional_edition

日本語翻訳

デフォルトではなし。
ブラウザ版から他の翻訳拡張機能を使用する必要がある。

不満点

  • Mendeley経由でIEEEなどの論文を見るといちいちサインインしないといけない
  • 翻訳機能がない
  • 論文のページを開くと自動的にweb importerがポップアップを開いてくる(abstractをざっと読みたいだけなんや!)
  • web importerがPDFの保存に失敗したりする
  • 全体的にもっさり

ちょっとzoteroに移...けふんけふん

参考文献

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/referencemanagementtool/home
https://www.lib.gifu-u.ac.jp/info/downloads/mendeley_training_171130_GifuUniv.pdf
https://library.k.tsukuba-tech.ac.jp/k/ori/Mendeley.pdf
https://qiita.com/bezilla/items/774d4c2c4564053f6445

Discussion