Open5

Discordサーバーの構築・管理

hotate29hotate29

最近殆ど触れていなかったので、これを機に調べ直すことにした。

hotate29hotate29

つい最近(記事は0か月前)、「サーバーメンバー申請」というものが導入されたらしい。

新しくサーバーに参加したい人が「参加申請」を出すと、「参加申請者」のリストに放り込まれる。サーバーの管理者は申請者それぞれに対して、参加を許可するか拒否するかを判断する。

管理者は一方的に許否を決めるだけではなくて、DMで双方向にやり取りする事ができる。便利そうだ

https://support.discord.com/hc/ja/articles/29729107418519-サーバーメンバー申請

hotate29hotate29

荒らし対策から、サーバーに参加した直後は「玄関」チャンネルでの発言しか許さない設定になっているサーバーが多い。新しい参加者に対して管理者が審査を行い、正式なメンバーを表すロールを付与することで、チャンネル一般での発言ができるようになるという構成が一般的。

チャンネル側の設定で@everyoneの閲覧権限を制限する方法があるが、これだと全てのチャンネルが所謂プライベートチャンネルになってしまって見栄えが良くない(と思う)。

@everyone「の」権限設定でチャンネル閲覧を制限して、「メンバー」ロールにチャンネル閲覧権限を付けるという形にすると、プライベートチャンネルにならなくていい感じ。「玄関」はチャンネルの設定で@everyoneの閲覧を許可しておく。