GMO DevSecOpsThon 参加記
はじめに
2022/04/29~2022/05/01でGMOさんのDevSecOpsThon(デブセックオプスソン) at GMO kitaQに参加しました。
このハッカソンはGMOさんの北九州オフィスにて、物理サーバーにソフトウェアの構築、パフォーマンスチューニングを行うインフラハッカソンでした。
インフラのハッカソン、と聞いて興味はすごくありましたが正直不安な面もありました。
ただ、実際はとても貴重な経験を積むことができた3日間だったと思います。
ハッカソン前日
私は沖縄から参加したため北九州に前日入りしました。
那覇空港→福岡空港まで飛行機で移動し、博多で中学時代の同級生と会い、新幹線で博多→北九州へ向かいました。
前日ですが正直めちゃくちゃ旅行を楽しんでます。
宿泊施設はGMOさんが用意してくれたTanga Tableさんでした。[1]
ホテル代はGMOさんが出してくれました。ありがとうございます![2]
ホテルの徒歩数分のところに温泉があり、期間中は毎日行っていました!華の湯ヒブラン
タンガテーブルではシャワーはあるものの浴槽はないので、ゆっくり湯船に浸かりたいというのであればこちらの温泉がオススメです。
タンガテーブル宿泊者には割引があり、少し安く入ることができました!
1日目
小倉駅前にあるGMOさんのオフィスで説明を受けて、チームメンバーと顔合わせを行った後、実際にハッカソンをスタートしました。
課題の詳細はネタバレになるため詳しく説明することはできませんが、初日から結構本格的な構築に取り組んでいました。
マシントラブルがあったものの、どうにか乗り切ることができました!
GMOオフィスから見る小倉駅前
北九州市内の夜景
2日目
1日目ではサーバーの物理的な構築がメインでしたが、2日目はソフトウェアのセットアップを中心に行いました。
個人的に経験のある範囲ではあったものの、チームメンバーの力を借りてセットアップを進めました。
小倉駅内のとんこつラーメン
3日目
この日は最終発表資料を制作しつつ、ソフトウェアとセキュリティーのチューニングを行っていました。
最終発表では私のグループもかなり善戦したほうではあると思いますが、他のグループの発表のクオリティーもかなり高く驚きました。
結果は2位でした!全体的にレベルの高い中でかなりいい結果を残せたのではないかな、と思います。
ただ、グループ内でのやり取りですれ違っている場面がいくつかあり、時間が足りずに終了したことがいくつかあったため、1位も狙えたな、というところです。
タンガテーブル→GMOオフィス途中の風景
ハッカソン作業風景
懇談会
3日目の最終発表を行った後、GMOさんからの会社説明と懇談会がありました。
インフラエンジニア、というのがエンジニアの中でも少ない部類に入りますが、その中でも同世代のインフラエンジニアが30人近くとお話できたのはとてもいい機会でした。皆さんありがとうございます!
その後
飛行機の関係で後泊し温泉へ向かったところ奈良高専の皆さんとお会いしました。
お風呂上がりに眠くなりながらもやったポーカー楽しかったです。
翌日は北九州市内を観光しそのまま帰宅しました。
とても充実したGWになりました。この場を借りてGMOさんにはお礼申し上げます。
これからも積極的にハッカソンや大会には参加していきたいですね。
Discussion