👻

CA tech Dojo 参加記

2022/03/13に公開

はじめに

2022/02/21~2022/03/04でサイバーエージェントさんのインターンに参加しました。
このインターンはCA Tech Dojoという育成型インターンとなっており、今回はGo言語でサーバーサイドのAPI開発を行いました。
2weeks サーバーサイド向け育成型インターンシップ ~Go編~ | 株式会社サイバーエージェント

普段は渋谷のAbema Towersで実施されるらしいですが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大に伴いオンラインでの開催となってしまいました。残念。
私は高専3年の春休み期間中に参加しましたが、他の参加者は学部2年が多かったと思います。[1]

Go言語は事前に触ったことはなく、PythonやJavaScriptなどインタプリタ型言語の経験はありましたがコンパイラ型言語はC言語を少し触ったことがある、くらいのレベルでした。
このインターンは事前に面接を1回行いましたが、開発スキルよりチーム開発の経験について聞かれました。
事前にA Tour of Goをやってくるように、と連絡がありました。ただ、これだけでは不安だったためGo言語 ハンズオンを進めていました。

1週目

参加してみると皆レベルが高く少し不安になりました。
ただ実際やってみるとCAのメンターさんが質問に丁寧に応えてくれるためありがたかったです。
実際に出る課題は1人で進めるものでしたが、チームメンバーとの相談可、ということで積極的に交流していました。
参加者は4人×5チームで合計20人でしたが、全員と交流することは難しいのでシャッフルカフェタイムというものがありました。
これは毎日15時頃にZoomを繋いで雑談をし、Dojo関連の意見交換や他のインターン、就活情報、大学の話など盛り上がりました。

社員1on1

1週目に開催されたCA社員との1on1ではSREの方とお話しました。
私自身SREを就活軸としているものの、就活として具体的にどのようなアプローチを取ればいいのか悩んでいた部分もありとてもいい経験になりました。
SREとインフラエンジニアは違う、クライアントエンジニアとフロントエンドエンジニアの関係に似ている、という話が印象的でした。

2週目

基礎課題に取り組みつつ、早い人は2週目入ってすぐに発展課題に取り組んでいました。
トランザクション処理の実装など詰まるところはありつつも、なんとか課題をすべて実装することができました!
発展課題は人によって特徴が出ているのが面白かったです。私はインフラ寄りの課題解決を行いましたが、テストを組む人、クリーンアーキテクチャの実装を行う人、DBのチューニングをする人など色々ありました。

まとめ

2週間という短い間でしたがとてもいい経験をさせていただいたと思います。
実際のエンジニア社員さんからコードレビューをいただける機会はそうそうないので、自分で知らなかった癖やミスなどを見つけることができました。
夏頃にCA Tech JOBへ参加したいと思うので、ぼちぼち技術レベルを上げていきたいと思います!

脚注
  1. 回によって違うかもしれません。私の参加した第5回目に関しての印象です。 ↩︎

Discussion