🐐

【TypeScript】TypeScript用のシンプルな開発環境を作る

2023/12/18に公開

Next.jsの環境にTypeScriptが一緒になってコンパイルまで一緒にしてくれるも多いですが、
今回はシンプルにTypeScriptだけを学びたかったので、その学習用環境構築を用意したのでメモ。
※node.jsは入っている前提(nvm経由でいれました)

某本で学習する際に下記が紹介されていた。

  • node.jsのバージョンを固定したファイルをそのままインストールする方法
  • npm install -g typescriptなどtypescriptをグローバルにインストールする方法

↑個人的には後のことを考えた運用ではないかと思ったので、プロジェクト単位でインストール・切り替えができる方法で練習環境を作りたかった。

npm installコマンド

もう一度npm installコマンドについても調べたのでメモ。

npm install -gコマンド

  • Node.jsのパッケージをグローバルに(システム全体で利用可能な)インストールするためのオプション
  • 通常、Node.jsパッケージはプロジェクトごとにローカルにインストールされる
  • しかし-gオプションを使用することで、そのパッケージがシステム全体で共有され、どのディレクトリからでも実行できるようになる

デフォルトのnpm installコマンド

  • -gオプション無しのnpm installコマンドならプロジェクト単位でローカルにインストールできる
  • 通常はグローバルインストールで環境を汚さず、npm installを活用する

npm install --save-devコマンド

  • パッケージを本番環境で使うか、開発環境で使うかの違い
  • 練習環境なので今回の場合これでよさそう
  • next.jsを例に解説していただいてる記事がわかりやすかった
  • 下記の通りpackage.jsonへの読み込まれ方が違う
package.json
"dependencies": {
  // npm installコマンドを使ってインストールしたパッケージ
},
"devDependencies": {
  // npm install --save-devコマンドを使ってインストールしたパッケージ
}

開発環境の構築手順

シンプルなtypescript用の開発環境の構築手順
※node.jsはインストール済みとする

package.jsonファイル作成

npm init -y

TypeScriptのインストール

package.jsonにtypescript用のモジュールを追加

npm install --save-dev typescript

node_modulesのインストール

npm install

typescriptのバージョン表示

npx tsc -v
  • npxはローカルインストールしてプロジェクトのnode_modulesにインストールされたコマンド(実行ファイル)を実行するためのツール
  • グローバルインストールしない限りtsc -vだけで実行はできないけど、グローバル環境汚さないためにこれでいい。

TypeScriptのコマンド

  • ファイルをES6でコンパイルしつつ、wacthする
npx tsc index.ts --target ES2022 --watch

ターミナル上で実行

node ./{ファイルパス}

参考

Discussion