📦
Unity Package Manager(upm) で git repository の ブランチやタグをURLで指定する
概要
ホロラボ林です。
Unityアプリ開発を行っている際に upm として、社内外のgitリポジトリを直接参照したいことがあると思います。
その際に、Git の ブランチやバスを指定する方法をまとめました。
この書き方を覚えておくとバージョンやbranchの切り替えが気軽にできておすすめです。
備忘録程度の小ネタです。
基本形
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git"
"packagename": "git+https://github.com/user/repo.git"
branch/tagを指定
- #でタグ/ブランチ/コミットハッシュを指定できます。
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git#v1.0"
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git#branch"
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git#commithash"
指定したいもの | 書き方の例 |
---|---|
ブランチ | #main、#develop |
タグ | #v1.2.3 |
コミットハッシュ | #abcdef1234567890 |
path を指定
- pathパラメーターで指定できます。
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git?path=Assets/hoge"
- pathとtagの組み合わせ
"packagename": "ssh://git@github.com/user/repo.git?path=Assets/hoge#tag"
まとめ
基本的にはnpmのお作法です。
たまにしかやらないので忘れるのです。
参考
Discussion
こちらでgit urlの書き方が解説されていますよ
なんと!全部書いてありますね。見落としてました。
ありがとうございます!