2023年のNext.jsがどうなっているのかメモ

職務柄、最近コードに触れる機会も少なくなってきたのでNext.jsについてキャッチアップする。

調べることメモ
Next.js(あるいはReact)についての下記について
- 基本的な機能全般
- RSC
- Streaming
- App Router
- などなど
- ディレクトリ構成の考え方
- CSS戦略
Next.jsは、バンドルやコンパイルなど、Reactに必要なツールを抽象化し、自動的に設定します。これにより、設定に時間を費やすことなく、アプリケーションの構築に集中できます。

ディレクトリに関するあれこれは公式に書いてある

App Routerについて調べている。どうやらServer Componentと関係があるらしい。
In version 13, Next.js introduced a new App Router built on React Server Components, which supports shared layouts, nested routing, loading states, error handling, and more.

appという新しいディレクトリで動作
appディレクトリはpagesディレクトリと並んで動作し
アプリルーターはページルーターよりも優先されます。ディレクトリをまたがるルーティングは同じURLパスに解決されるべきではなく、競合を防ぐためにビルド時にエラーが発生します。
入れ子になったルートでは、セグメントのコンポーネントは、親セグメントのコンポーネントの中に入れ子になります。
後で読みたい
とりあえずメモ

あとはApp RouterがそもそもRSC前提のお話なので、そのあたりの理解もしないと。
サーバー上でレンダリングされ、オプションでキャッシュされるUIを記述できます。Next.jsでは、レンダリング作業がルートセグメントによってさらに分割され、ストリーミングと部分レンダリングが可能になります。
さあここから。初心者の僕は何を言っているのかがわかりません。おそらく全くの別物だろうとは推測するものの、SSRと何が違うのかを意識しながら読み進める。