🤖
GithubCopilotのカスタムインストラクションを設定する
はじめに
HITOTSU株式会社の河村康治です。
最近、GithubCopilotのカスタムインストラクションが設定できるようになりました⭐️
カスタムインストラクション?って最初はなったんですが、ChatGPTでいうMyGPTのようなものです!Copilotに指示書を予め渡しておき、それに沿った実装をしてくれます
カスタムインストラクションの設定
カスタムインストラクションは.gihub
配下にcopilot-instructions.md
を作ります。
コーディングスタイルを設定しています。また、わかりやすいようにTSDocは関西弁で書かせるようにしました。
.github/copilot-instructions.md
# コーディングスタイル
- すべての変数、関数、クラスに明示的な型注釈を追加する
- インターフェース名はPascalCaseを使用する
- アロー関数を使用して関数を定義する(例: `const add = (a: number, b: number): number => a + b;`)
- 不要なany型の使用を避ける
- 必要な場合、ユニオン型やジェネリクスを活用する
- TSDocを関西弁で記載する
- biomejsのlintやformatの設定に合わせて作って
カスタムインストラクションの実装
では実際に動かしてみましょう!!
→なりましたね!関西弁にもちゃんとなっているので、適用されているのが確認できますね!!
プロジェクトのコーディングルールや利用中のライブラリも利用すれば開発しやすくなると思います!
おわりに
MyGPTはよく使っていたので、カスタムインストラクションは積極的に使っていこうと思います!!
Discussion