Open4
Dockerのビルドキャッシュ定期削除

実際に起きたこと

コマンド
調査
docker system df
↓こんな感じででる
hisayukimori@hisayukimori ~ % docker system df
TYPE TOTAL ACTIVE SIZE RECLAIMABLE
Images 19 9 5.476GB 3.367GB (61%)
Containers 9 1 64.51MB 781.2kB (1%)
Local Volumes 118 17 2.27GB 635.8kB (0%)
Build Cache 71 0 0B 0B
削除
docker builder prune

Cronで動かす
Cronの時間設定
cronの登録
terminal
crontab -e
cronの内容
火曜日の7時に実行されるようにコマンドを追加
terminal
# 火曜日の朝7時にdocker builder pruneコマンドを実行
0 7 * * 2 docker builder prune
cronが登録されているか確認
terminal
crontab -l
↓こんな感じででる
# 火曜日の朝7時にdocker builder pruneコマンドを実行
0 7 * * 2 docker builder prune

Docker Imageのいらない子も削除
<none>のイメージを削除
docker images | grep '<none>' | awk '{print $3}' | xargs docker rmi
builder pruneと同じタイミングで削除
# 火曜日の朝7時にdocker builder pruneコマンドを実行
0 7 * * 2 docker builder prune
0 7 * * 2 docker images | grep '<none>' | awk '{print $3}' | xargs docker rmi