本ブログの目的
みなさん、初めまして、hiromuuです。
2023年3月より2年間で自分含め3名で作成したITサービスを売却することを目標に最近は動いています。
本ブログはその開発の様子や開発のための勉強をまとめていくために作成しました。
私の個人的な話をすると、今までにwebアプリを一つ作ったことがあるだけの情報系出身の大学4年生です。
2023年の9月に卒業予定なのですが、ローカルでITを使ったなにかをしたいとぼんやり考えていたところ、まちづくり(スマートシティ等)に関わる仕事を週3日程度させていただける機会を頂きました。
大企業などに就職した方がいいかどうかとても迷ったのですが、私がやりたいことは「自分たちで新しい技術などを使ったサービスを作り続けること」で、なるべくローカルのまちづくりなどに役に立つサービスを作ることをいつかできたらいいと思っておりました
。
そのやりたいことのチャンスが今、来ていると感じ、実力が足りないのは百も承知ですが、2年間程度は週3日はまちづくり×ITの仕事で最低限の食い扶持を稼ぎ、あとの週4日でITのサービスを個人開発をすることにしました。
2年間の間にまちづくり×ITの仕事、ITのサービスを個人開発のどちらでも先がないと判断すれば、ぎりぎりですが、新卒として就職活動をしようと考えました。
2年間というのは卒業して3年間は新卒扱いなのと私自身が少し大学の卒業が他の人より遅れているので、2年程度が限界かなと考えて設定しました。
先がないかどうかの判断軸は、まちづくり×ITの仕事は複数の自治体よりお仕事をもらえる見込みがあるかどうか、ITのサービスを個人開発は2年間のうちに800万円程度で売れるサービスを開発できるかどうかで判断しようと考えています。
個人的に開発するサービスとしては、chatGPTなどのAIのAPIを使ったサービスかブロックチェーン技術を使ったサービスの開発を検討しています。
もう少し具体的に評価軸や開発内容などを考えていく予定ですが、今は一旦こんな感じで考えております。
今後のブログの発信内容は、とりあえず私のエンジニアとしての勉強日記&起業の勉強日記となっていく予定です。
エンジニアとしての勉強日記としては、各社の新人研修の勉強資料(例のまとめ&お試し実装とflutter、GOなどのコードの勉強、その他有名な本のまとめなどを行っていきます。
起業の勉強日記としては、起業関連の本(例)などを読み進める&サービスの立ち上げで感じたことの備忘録などを行っていきます。
ちょっとした読み物として楽しんでいただければ幸いです。
Discussion