📝
uv チートシート
uv チートシート
uvは、Pythonのパッケージマネージャーおよび環境管理ツールです。
自分がよく使うものを、AIのドラフトから剪定や編集してまとめました。(2025/10/30)
おそらく自分用です。
1. プロジェクトの初期化
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uv init |
カレントディレクトリにプロジェクト作成します。 |
uv init <name> |
新規パッケージプロジェクトを作成します。 |
uv init --package <name> |
srcレイアウトのパッケージプロジェクトを作成します。基本これです。 |
2. 仮想環境 (venv)
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uv venv |
.venv仮想環境を作成します。 |
source .venv/bin/activate. .venv/bin/activate
|
仮想環境をアクティベートします。 |
uv run which python |
使用するPythonインタプリタのパスを表示します。 |
3. キャッシュ
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uv cache clean |
キャッシュを完全にクリア。 |
uv cache clean <library> |
libraryに関連するキャッシュのみを削除。 |
uv cache prune |
古くなった未使用のキャッシュエントリを削除。 |
4. 依存関係の管理 (pyproject.toml)
uvはpyproject.tomlの[project]セクションに依存関係を記録し、uv.lockファイルでバージョンを固定します。
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uv lock |
uv.lock ロックファイルを生成します。 |
uv sync |
pyproject.tomlとuv.lockに基づき、仮想環境にパッケージを同期(インストール)します。 |
uv add <library> |
pyproject.tomlに依存関係を追加し、環境にインストールします。 |
uv add <library> --dev |
開発用依存関係([dependency-groups]->dev)として追加します。 |
uv remove <library> |
pyproject.tomlから依存関係を削除し、環境からアンインストールします。 |
uv remove <library> --dev |
開発用依存関係から削除します。 |
uv lock --upgrade |
依存関係を最新版に更新して同期します。 |
uv lock --upgrade-package <library> |
特定のライブラリをアップグレードします。 |
uv pip list |
仮想環境にインストールされているパッケージ一覧を表示します。 |
uv tree |
仮想環境にインストールされているパッケージ一覧をツリー表示します。 |
5. コマンドの実行
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uv run python app.py |
仮想環境内でPythonファイルを実行します。 |
uv run <script> |
pyproject.tomlの[project.scripts]で定義されたスクリプトを実行します。example: my_cli = "my_app.main:my_cli_func"
|
6. ツールの実行・管理
| uv コマンド | 説明 |
|---|---|
uvx <tool> |
uv tool run <tool>のエイリアス。ツールを一時的な環境でダウンロードして実行します。 |
uvx --from httpie http google.com |
httpieという名前のパッケージからコマンドを実行することを明示的に指定します。パッケージ名とコマンド名が異なる場合に必要です。 |
uv tool install <tool> |
ツールを永続的にインストールします。 |
uv tool upgrade <tool> |
ツールをアップグレードします。 |
uv tool list |
インストール済みのツール一覧を表示します。 |
uv tool uninstall <tool> |
ツールをアンインストールします。 |
Discussion