🔰
Docker + Fast API で動く環境を作成する
今回はDocker購入書籍のハンズオンのための環境構築について備忘録も兼ねて記載します。
仕事でもAPIの話がよく出てくるのでAPI利用したアプリなどの実装をしたいと思っていた
+
Python信者
ということでFastAPIに入門してみようかと思い以下の書籍を購入。
(書籍ではMiniCondaを利用してましたね)
Dockerfile
FROM python:3.12-slim
RUN apt-get update && apt-get install -y \
sudo \
wget \
vim
WORKDIR /app
COPY requirements.txt /app/
RUN pip install --upgrade pip \
-r requirements.txt
requirement.txt
fastapi==0.115.0
uvicorn==0.30.6
requests==2.32.3
main.pyにFast APIの中身を記述したのちに
docker build .
docker run -it -n test -v {Local}:{Docker} -p 8080:8080 {image} bash
# docker bash
uvicorn main:app --reload --port 8080
てな感じでやるとlocalhost:8080に接続すると見えてるはずです。
以上。
Discussion