📝

React でブログを作りたかったので GatsbyJS を使ってみた話

2020/11/06に公開

はじめに

wordpress でブログを作ることが標準的だと思います。

しかし、php 触ったことないけど改めて触るのは少し気が重いという感じだったので、
もう少し面白そうな方法はないかなと調べた結果 GatsbyJS に行き着きました。

GatsbyJS 公式サイト

何がよかったか

まだ触りたてではあるものの、ありがたかったのはテンプレがあることです。

個人で始める時に、0から始めるのはちょっと辛い...(仕事あるし

というところをさくっとはじめさせてくれます。

GatsbyJS のGitHubでは、

# create a new Gatsby site using the blog starter
gatsby new my-blog-starter https://github.com/gatsbyjs/gatsby-starter-blog

cd my-blog-starter/
gatsby develop

これだけで始めることが出来ます。

0から辛いと思っていたので、あるところまで持ってきてくれるのでとても助かりました。

マークダウンで記事を管理していますが、表示のところをいい感じにしてくれたり画像のサイズ調整などありがたいプラグインもあったりするので良きです。

AWS の amplify でデプロイ

ブログの中身は全く作っておらずですが、デプロイは amplify にしました。
デプロイの詳細は、省きますが基本的にGitHubにレポジトリ作ってAWS側をポチポチするだけでデプロイできます。

ブランチ毎に環境を作れるので、テスト環境・ステージング環境を作ることができます(一人で運用するブログには全く要らないですね())

また、サイトにユーザ名とパスワード設定をすることができます。

webhook などもあったりするので、
個人開発でもう少しアプリケーションっぽい物を作る場合は amplify でヌルッと作るのが良いかなと思っています。

あんまり amplify でデプロイしている人がいないような気がしているので需要があればその記事も書きたいです(とはいえそこまで難しくないので需要ないですかね..)

まとめ

さくっとフロントアプリ→デプロイまでできます。
触っていて思ったのは、headerlessCMS や stripe(決済サービス) などと連携すれば、
個人でもそこそこのアプリケーションを高速にリリースまででき、かつテスト環境まで作ることができるのが素晴らしいと思いました。

売るものさえあれば、そこにも挑戦したいですね...!(笑

Discussion