Closed4

JS(Babelの変換)において `/*#__PURE__*/`アノテーションを付けるべき条件

hirohiro

/*#__PURE__*/アノテーションとは

/*#__PURE__*/アノテーションは、BabelによるJavaScriptの変換において、関数が純粋なものであることを示すもの。

純粋な関数とは、同じ入力値が与えられた場合に常に同じ出力値を生成する関数を指す。これに対して、純粋でない関数は、同じ入力値でも異なる出力値を生成することがある。

このアノテーションを付けることで、Babelは関数の呼び出しを最適化することができる。

純粋な関数は以下の条件:

  • 入力値に依存しない
  • 入力値を変更しない
  • 外部の状態を変更しない

もし、関数がこれらの条件を満たす場合は、/*#__PURE__*/アノテーションを付けることが推奨される。

hirohiro

具体例

この例では、square関数は入力値xを2乗して返すだけであり、他の状態に依存しないため純粋な関数。

function square(x) {
  return x * x;
}

export /*#__PURE__*/ square;

以下は、純粋でない関数の例。

let counter = 0;

function incrementCounter() {
  counter++;
  return counter;
}

export incrementCounter;

この例では、incrementCounter関数は外部の状態であるcounterを変更するため、純粋でない関数。

hirohiro

利用するとどのような効果があるのか

Babelによるトランスパイルにおいて、/*#__PURE__*/アノテーションを付けた関数は以下のような効果がある。

  • 最適化: 純粋な関数は、効率的なオプティマイザーによる最適化に適している。Babelは、純粋な関数の呼び出しを最適化することができる。
  • キャッシュ: 純粋な関数は同じ入力値が与えられた場合に常に同じ出力値を生成するため、Babelは出力値をキャッシュすることができる。
  • 再利用: 純粋な関数の出力値は常に同じであるため、Babelは出力値を再利用することができる。

これらの効果は、アプリケーションのパフォーマンス向上につながる。ただし、アノテーションを適切に使用することが重要です。純粋でない関数に対してアノテーションを付けると、望ましくない結果を生じることがあるので注意。

hirohiro

まとめ

  • /*#__PURE__*/アノテーションは、Babelによるトランスパイルで使用することができる。このアノテーションは、関数が純粋な関数であることを示す。
  • 純粋な関数は、入力値にのみ依存して出力値を生成する関数であり、他の状態に依存しない。
  • /*#__PURE__*/アノテーションを付けた純粋な関数は、Babelによる最適化やキャッシュ、再利用などの機能を利用することができる。
  • 純粋でない関数に対してアノテーションを付けることは避けるべき。
このスクラップは2024/02/15にクローズされました