Open9
便利ツール&便利コマンド等

Macでストレージのその他が異常に多い場合、
sudo du -sh /* | sort -hr
で追っていけば原因元がわかる。
System配下がデカかった場合は、
sudo du -sh /System/Volumes/Data/*
までスキップ

メモ:キャッシュファイルが溜まりがち、Dockerfileが溜まりがち

現在のポート番号で何が起動されているか確認できるコマンド
sudo lsof -i:ポート番号

gitでbranchを一括削除する方法
git branch | grep 消したいブランチに含まれる文字列 | xargs git branch -D
僕が今いる現場では、ブランチ名を必ず自分の名前/
から始めるので、この場合は以下のようにすれば一括で消せる。
git branch | grep hinohara | xargs git branch -D
消したいブランチと消したくないブランチの名前が被る場合は、消したくないブランチに移動すればOK。

誤ってブランチを削除してしまった場合は、以下の手順で復元可能
-
git reflog
で対象ブランチの最終コミットを見つける git branch 新しく作りたいブランチ名 HEAD@{対象の番号}

nodenvを使ってのバーション指定方法
nodenv install {バージョン}
nodenv global {バージョン}
nodenv local {バージョン}
以下でバージョン確認
nodenv versions

iPhoneでローカル環境の動作確認をする方法
- iPhoneとMacを同じwi-fiに繋ぐ
- Macのインターネット設定からIPアドレスを確認する
- 確認したIPアドレス+ポート番号をsafariなどに入力する
MacとiPhone以外の組み合わせも可能か分からないが、理屈的にはいけそうな気がする

環境構築系
zshの設定ファイルを開く
open ~/.zshrc
環境変数の確認
env

yarn.lockのコンフリクト解消方法
$ git merge main
# ①mainブランチのyarn.lockにあわせる
$ git checkout main -- yarn.lock
# ②その後そのブランチの依存関係を解決(パッケージの再インストール)
$ yarn install
# ③mergeを続ける
$ git add yarn.lock
$ git commit