📘

インフラエンジニア初心者にお勧めの本2選

2023/05/13に公開

こんにちは。
年度が代わり1か月がたちました。
この春からエンジニアを始めてある程度知識が身についてきた方、覚えることが多く勉強で躓いている方、いろんな方がいらっしゃるのではないでしょうか。

私も業界に入ったときには未経験でしたが、勉強をして2年間で応用情報レベルの知識を手に入れることができました。
そこで本ブログでは、未経験からインフラエンジニアになるにあたって、
私が勉強した際に特に役に立った本についてご紹介します。

そもそもなぜ本なのか

本の一番のメリットは初心者エンジニアにとって必要な知識を体系的*学びやすいことです。

情報量が多いITの世界の中で、今自分が学んでいることが全体の中のどの部分なのかを知っておかないと
実務において知識の活かし方が分からず、苦戦してしまうことがあります。
また、体系的に学ぶとそこから細かい手段に落としやすくなるというメリットもあります。

細かい手段に落とす例:

クラウドに関して体系的に知っておくと、Azureのみをばりばりやっていた人でもAWSでの構築がやりやすくなる(機能の名称、細かい違いを知る、等の少ない情報でも構造を理解しやすくなるため)

本では必ず目次見出しが掲載されていて、内容ごとに章が分かれています。
本を順番に読むだけで体系的に学ぶことができるのは勿論、
もし自分が今どの部分の情報を身につけているのかが分からなくなった場合でも、
その目次を見返すことで自分が何を学んでいるのかを把握できます。

本に関する他のメリットも記載します。

  • 目次が明確にあるので、どこにどんな情報があるのかがわかる[1]
  • 好きな時に好きな場所で、自分のペースで読み進められる[2]

もちろん本を読むのが苦手な方もいらっしゃると思うので、そういった方は無理に本を読む必要はありません。
ただ、体系的に学べるような勉強方法を探すことをお勧めします。

本で学ぶメリットまとめ
  • 全体の中でどの部分の情報なのかがわかりやすく、体系的に学びやすい
  • 目次が明確にあるので、どこにどんな情報があるのかがわかりやすく振り返りがしやすい
  • 好きな時に好きな場所で、自分のペースで読み進められる

おすすめの本2選

さて、ここからが本題です。
まず、私が最初にお勧めする本はこちらです。

①「インフラエンジニアの教科書」

著:佐野裕
出版社:シーアンドアール研究所
altテキスト
画像をクリックするとAmazonのページにとびます。

私がインフラエンジニアとして業務を始めたころ、下記のような悩みがありました。

  • まず何を学べばいいのかがわからない(サーバ、ネットワーク、データベース等、色々あるけどそれぞれにおいて何を学ぶべき?)
  • その時業務で手に入れた断片的な知識はあるが、それぞれがどのように関係してどんな効果をもたらすのかがわからない
  • CPUやメモリ等、各機器のモノについては言葉として知っているが実物を見たことがないのでイメージが上手くできない(CPUを思い浮かべると「CPU」という文字面だけが頭に浮かぶ)

それらの悩みを解決するべく本屋で立ち読みして選んだのがこの本になります。

私は最初にこの本を読んだことで、各要素についての知識が身につき、
実務で会話についていけるようになったり、
大きな機能の特徴をつかめたので、他書籍や設計書等の理解がしやすくなりました
初心者の方にはぜひおすすめです!

おすすめしたい人
・インフラエンジニア初心者で体系的に学びたい人
・サーバ、ネットワーク、データベースどれかに偏らず全体を知っておきたい人

②「改訂5版 図解でよくわかるネットワークの重要用語解説」

著:きたみりゅうじ
出版社:技術評論社

altテキスト
画像をクリックするとAmazonのページにとびます。

この本は全部読むために紹介するのではなく、辞書代わりとして紹介します。
エンジニアとして業務していると、ネットワークエンジニアでなくても、
必ずネットワークの知識が必要になります。

作業の前段階として、理解しておくべきネットワークの用語は沢山あります。
(簡単なものでいうと、TCP/IP、ホスト名、ドメイン等...本当に理解すべき言葉は沢山あります)
そのため私は初心者がネットワークの用語を理解するための手段として、
この本を辞書代わりに使ってみることをお勧めします。

沢山のネットワークの用語が網羅されているので、
これからネットワークエンジニアを目指す人も持っておいて損はないと思います。

おすすめしたい人

  • ネットワークの用語を知りたい初心者
  • 図解されているほうが分かりやすいと感じる人

おすすめしない人

  • 図解やカラフルな本が苦手な人
  • 各用語の詳細な構築方法を知りたい人

最後に

いかがでしたでしょうか?
エンジニアになりたての頃は特に、覚えることが多く本当に大変だと思います。
私が紹介した本が、これからエンジニアとして頑張っていきたい方の力になりますと幸いです。

エンジニアはいつになっても勉強が大事です。
初心者時代を乗り越えて、今後も引き続き一緒に勉強を頑張りましょう!

脚注
  1. ネットだと次回同じ情報にたどり着けるかわからない、動画だと目次はあるがその中の何分何秒で説明があったかわからないことがあります。 ↩︎

  2. ネットや動画だとインターネットの環境が必要です。また、動画だと早い・遅いなどのペースが合わないことがあります。 ↩︎

Discussion