Chapter 05

1.1.1 【MetaSound】音再生まで行う

ひえひえ
ひえひえ
2023.02.21に更新

概要

MetaSoundを利用してレベル上で音を再生するところまで試す。

参考

https://shuntaendo.hatenablog.com/entry/2021/05/27/181106
ただし、5.0から5.1で大きく変わっているようです。

内容

1.MetaSoundのアセットを用意

MetaSound Sourceを作成

2.最低限のノードを用意

InputとOutputのMonoとFinishedが初期であるかと思います。
そこにWave Playerを用意してそれぞれ繋げれば再生は可能状態になる。
とりあえず、Wave Assetに何かしらのSound Waveを入れる。

3.ステレオに変更

先ほどのままだとモノラルなのでステレオに変更をする。
左上のMetaSoundを選択し、DetailsからOutput FormatをStereoに変更する。

4.レベル上に配置してプレイ

D&Dして配置してプレイするだけ。
ただし、デフォルトでは3D音源としてはされていないようなので先ほどのような形だと必ず左からしか音が聞こえない状態になります。