Open10

XProcでサイトを作る練習

hidarumahidaruma

Calabash3 (XProc 3処理系)の導入

Morganaの方が3系の現在の完成度はある? かもしれない。詰まったら考える。

  1. GitHubでPre-Releaseをダウンロード。このページのjarファイルは単体動作するものではないっぽい? あんまり分かっていない。とりあえずzipをダウンロード。
    https://github.com/xmlcalabash/xmlcalabash3/releases/tag/2.99.11
  2. jdkが環境に入っていなかったので導入。
  3. unzipしてディレクトリごと置きたい場所に置く。bin/xml-calabash(シェルスクリプト)に実行権限付与。必要ならaliasなりPATHなりを張る。

「XProc is 何」ということで、ざっくりとして日本語情報がこれくらいしかない気がする。 https://blog.antenna.co.jp/ILSoft2/archives/12025

hidarumahidaruma

単体HTMLファイルを生成するパイプラインを作ってみる

XMLPress刊の『XProc 3.0 Programmer Reference』(Erik Siegel)から書き換えたりして進めているのでやっていることが若干歪。XMLPressは公式サイトからPDF版が買えるのでKindleよりもおすすめ。

index.xpl
<!-- index.xpl -->
<p:declare-step xmlns:p="http://www.w3.org/ns/xproc" version="3.0">
 
<p:input port="source" primary="true" href="dum.xml">
 </p:input>
<p:output port="result" primary="true" pipe="result@create-index">
 <p:documentation>Our primary output will be the XML document for the 
 accounting system</p:documentation>
 </p:output>
 
 <p:xslt name="create-index">
 <p:with-input port="stylesheet" href="../xsl/index.xsl"/>
 </p:xslt> 
 
 <p:store href="../index.html"/>
</p:declare-step>

現時点ではXSLT 2.0よろしく、XMLファイルをダミーの入力ファイルにしている。
最終出力はoutputのportなのだが、p:storeで中間出力を取り出している。

index.xsl
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"
				xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
				xmlns:array="http://www.w3.org/2005/xpath-functions/array"
				xmlns:map="http://www.w3.org/2005/xpath-functions/map"
				xmlns:math="http://www.w3.org/2005/xpath-functions/math"
				xmlns="http://www.w3.org/1999/XHTML"
				exclude-result-prefixes="#all"
				expand-text="yes"
				version="3.0">

	<xsl:output method="html" encoding="UTF-8" indent="yes" include-content-type="no" html-version="5.0"/>
	<xsl:mode on-no-match="shallow-copy"/>

	<xsl:template match="/*" name="xsl:initial-template" mode="#all">
	<html>
	<xsl:attribute name="lang" select="'ja'"/>
	<head>
	<title>Virtual Ones</title>
	<meta charset="UTF-8"/>
	<meta name="viewport" content="width=device-width,scale=1.0"/>
	</head>
	<body>
	</body>
	</html>
	</xsl:template>
</xsl:stylesheet>

XSLTの方がindex.htmlに載せるべきコンテンツがないのだよぬ。最終的には他のコンテンツページからフィルタした内容をまとめる感じにしてパイプラインランゲージの面目躍如したい。

こんな感じに実行。

$ /opt/calabash/bin/xml-calabash xpl/index.xpl 
hidarumahidaruma

p:emptyによって入力を明示的に空にできる。
しかしpipelineの性質上xsl:initial-templateを呼ぶようなことはできるのだろうか。
やりたいこととしてはビルド対象リストを渡すようなことになるから問題ないといえばないが

hidarumahidaruma

Webサイトを作る場合、トップページのindex.htmlにはよくnewsがくる。簡単なリンクや見出し程度の内容になるはず、というかそれ以上にすべきではなく、情報量としてはJSONでやりとりできる程度。
これは静的にビルドをして作るのはモダンではない、というかnewsのためにトップページをリビルドしたくないので、JSONで送りこんだ情報をShadowDOMとして展開する感じにしてしまうことにしよう。JSONをどこから送りこむかという話になるが、JSONをindex.htmlと同じ階層に置いたって困りはしないはず。

hidarumahidaruma

p:add-attribute@matchで、matchしたパターンに対し属性の追加ができる。p:insertでは要素の挿入もできる。地味にXSLTでは無駄が多い処理なので活用したいが、処理部をXSLTファイルに切り出すという方針と折り合いをつける必要がある。

  • 入力XMLには含まない付加データ footer部をここでの挿入にするとか
  • WAI-ARIAの、現在ページか否かを示す属性など

『XProc 3.0 Programmer Reference』でもXSLTとの使い分けについてはある程度好みの問題であるような旨が書かれている?

hidarumahidaruma

最初の入力に何があると嬉しいかというと、多分ビルド対象情報とメタデータまわりで、これにJSONを使うことを考える。

{
	"base":"hogefuga.github.io",
	"default":{
		"title":"Virtual Ones Web Site",
		"author":"hidaruma",
		"theme":"my-theme"	
	},
	"pages":
		[
                      {      "path":"/",
			     "role":"index",
			     "theme":"index",
			     "id":"index",
                             "parts":[]
		       },

...
                ]
}
hidarumahidaruma

Morgana XProc IIIのDockerfileを書いてみる。起動確認までしかしてない。LABELの現在の作法がよく分かっていない。

FROM eclipse-temurin:17
ARG VERSION="1.1.2"
SHELL ["/bin/bash", "-o", "pipefail", "-c"]

LABEL "org.opencontainers.image.description"="personal build of Morgana XProcIII"
LABEL "org.opencontainers.image.title"="Morgana XProcIII personal image"

RUN export DEBIAN_FRONTEND=noninteractive && \
    apt-get update -q && \
    apt-get install -qy --no-install-recommends -y unzip locales tzdata && \
    rm -rf /var/lib/apt/lists/*

RUN curl -sLo /tmp/MorganaXProc-IIIse-$VERSION.zip https://sourceforge.net/projects/morganaxproc-iiise/files/MorganaXProc-IIIse-$VERSION/MorganaXProc-IIIse-$VERSION.zip \
    && unzip -qq /tmp/MorganaXProc-IIIse-$VERSION.zip -d /tmp/ \
    && rm /tmp/MorganaXProc-IIIse-$VERSION.zip \
    && mkdir -p /opt/morgana \
    && mv /tmp/MorganaXProc-IIIse-$VERSION/* /opt/morgana/ \
    && rmdir /tmp/MorganaXProc-IIIse-$VERSION \
    && chmod 755 /opt/morgana/Morgana.sh 
RUN useradd -ms /bin/bash morgana && \
    chown -R morgana:morgana /opt/morgana
USER morgana

ENV MORGANA_HOME=/opt/morgana
WORKDIR $MORGANA_HOME
ENTRYPOINT ["sh","/opt/morgana/Morgana.sh"]
hidarumahidaruma

実際の利用時には入力ファイルやパイプラインファイルをマウントしてから使うことになる。