🐥

初心者からのReact学習ロードマップ【中】作りながら学ぶ!おすすめアプリと便利ツールまとめ

に公開

初心者からのReact学習ロードマップ【中】作りながら学ぶ!おすすめアプリと便利ツールまとめ

はじめに

この記事の目的

この記事は、初心者がReactを使って「実際に作りながら学ぶ」ことを目的としています。上編で学習した基礎を使って、アウトプット中心の学習に入っていきましょう。

上編のおさらい

  • Reactは実務採用率No.1の技術
  • エラーはChatGPTに頼る
  • 学習期間は3ヶ月でOK

まずはこのレベルを目指そう

副業レベルのReactとは?

実務で求められる最低限のスキルは以下です。

  • ボタンやフォームが作れる
  • 複数ページが作れる(画面遷移)
  • 外部APIからデータを取得して表示できる
  • コンポーネント分割ができる

作りながら学べるおすすめアプリ例

アプリ 学べること
カウントアプリ useState
ToDoアプリ フォーム・リスト表示・状態管理
天気アプリ API通信(fetch)
掲示板アプリ 画面遷移・状態管理・データの追加/削除
ポートフォリオサイト Webページの構成・プロフィール表示

開発を爆速にする便利ツール & ライブラリ

Tailwind CSS

UIを簡単に綺麗に作れるCSSフレームワーク

React Icons

アイコンを簡単に使えるライブラリ

React Router

画面遷移(ページ切り替え)を実現

DaisyUI / Shadcn UI

UIコンポーネントが揃っているライブラリ

Vercel

アプリを無料でWeb公開できるサービス

開発の進め方のコツ

ChatGPTを最大活用

  • わからないことはすぐ聞く
  • エラー解決も質問OK

エラーに詰まったときの調べ方

  • エラー文 + React で検索
  • StackOverflowやQiitaを見る

GitHubでコード管理

  • 無料で使えるソースコード管理サービス
  • バージョン管理やバックアップにも便利

これができたら次のステップへ

  • 自作アプリをVercelで公開
  • 知人やSNSで作品をシェア
  • ポートフォリオサイトにまとめる
  • 案件応募の準備を始める

次回予告(下編)

  • コーポレートサイトを作ってみよう
  • 実案件を想定した制作ポイント
  • 案件応募・実績作りの具体例

Discussion