Closed6

[EVM]ウォレットのトークン残高を分析する

HibikiAikawaHibikiAikawa

目標

EVMチェーンで全てのウォレットのERC20及びネイティブトークンの残高を追跡したい。イメージ的には一日の残高推移を全ウォレットに確認して、シャープレシオが高い順にソートしたい。

注意

具体的なコードとかはあんまり書かないと思う。あくまで抽象的な思考と結果をここに残していく。

HibikiAikawaHibikiAikawa

最初の作戦

  1. ブロックナンバーXのステート取得
  2. ブロックナンバーX~Yまでのトランザクション取得
  3. ブロックナンバーYのステート取得
  4. ローカルEVMでX~Yまでのトランザクションを実行
  5. 取得したステートとローカル実行したステートが一致することを確認する

あんまり学びにならないかもしれないけどEthereum✖️Foundryでやってみる

HibikiAikawaHibikiAikawa

Ethereum & Hyperliquid
左イーサ 右ハイリキ
Hyperliquid側、minerとstateRootは常に0x0っぽい。HyperBFTに橋渡ししてる関係でそうなってるのかな?ここはよくわからない

HibikiAikawaHibikiAikawa

Hyperliquid
トランザクションに

to: "0x9436E82E06DE8Ff202C870dD9eEa22F56c5Ac25A"
input: "f6326fb3"

これが結構あるなーって思ったらHyperLendっぽい?

f6326fb3はdepositETH()のセレクタ名らしい。有名セレクタっぽい

セレクタの辞書みたいなのもあるらしい: https://www.4byte.directory/

HibikiAikawaHibikiAikawa

コンピュータについて色々理解したくて、すごい遠回りでコンピュータの理論と実装という本を読んでしまった https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400874/

遠回りかと思ったけど色んな理解がかなり進んだ。シンプルにめっちゃ面白かったのでオススメしたい。

このスクラップは3ヶ月前にクローズされました