Open7
LPIC 201 キャパシティプランニング

topコマンド
topコマンドは、システムリソースの使用状況やプロセスの実行状態を継続的に監視することができる。
top - 19:55:51 up 7:23, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
Tasks: 96 total, 1 running, 95 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
%Cpu(s): 0.2 us, 0.2 sy, 0.0 ni, 99.7 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st
MiB Mem : 3662.6 total, 1878.5 free, 305.6 used, 1478.4 buff/cache
MiB Swap: 0.0 total, 0.0 free, 0.0 used. 3076.3 avail Mem
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
72797 whikaru9 20 0 54424 4352 3612 R 0.3 0.1 0:00.01 top
1 root 20 0 175880 14036 8864 S 0.0 0.4 0:02.93 systemd
1行目には、平均負荷などの情報が表示されている。
top - 19:55:51 up 7:23, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
- 19:55:51:現在時刻
- up 7:23:システムが起動してからの経過時間
- 1 user:ログイン中のユーザ数
- load average: 0.00, 0.00, 0.00:平均負荷。1分間、5分間、15分間の平均値が表示されている。
2行目には、プロセス状態ごとの数が表示されている。
Tasks: 96 total, 1 running, 95 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
- total:総プロセス数
- running:実行状態
- sleeping:スリープ状態
- stoped:停止状態
- zombie:ゾンビ状態
3行目には、CPUの状態が表示されている。
%Cpu(s): 0.2 us, 0.2 sy, 0.0 ni, 99.7 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st
- us:ユーザプロセスがCPUを使用している割合
- sy:カーネルがCPUを使用している割合
- ni:優先度が変更されたプロセスがCPUを使用している割合
- id:CPUがアイドル状態の時間の割合
- wa:ディスクI/O待ちの時間の割合
- hi:ハードウェア割り込み要求時間の割合
- si:ソフトウェア割り込み要求時間の割合
- st:ゲストOSがCPUを割り当てられなかったの時間の割合
4~5行目には、メモリとスワップの状態が表示されている。
MiB Mem : 3662.6 total, 1878.5 free, 305.6 used, 1478.4 buff/cache
MiB Swap: 0.0 total, 0.0 free, 0.0 used. 3076.3 avail Mem
- total(MiB Mem):全物理メモリ量
- free(MiB Mem):空きメモリ量
- used(MiB Mem):使用中のメモリ量
- buff/cache(MiB Mem):バッファおよびキャッシュサイズ
- total(MiB Swap):スワップ領域のサイズ
- free(MiB Swap):空きスワップ領域
- used(MiB Swap):使用中のスワップ領域
- avail Mem (MiB Swap):メモリ不足時に利用可能な物理メモリ量
以降は、プロセスごとの情報が表示されている。
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
72797 whikaru9 20 0 54424 4352 3612 R 0.3 0.1 0:00.01 top
1 root 20 0 175880 14036 8864 S 0.0 0.4 0:02.93 systemd
項目 | 説明 |
---|---|
PID | プロセスID |
USER | ユーザ名 |
PR | 実行優先度 |
NI | nice値 |
VIRT | 使用中の仮想メモリ (KB) |
RES | 使用中の実メモリ (KB) |
SHR | 共有メモリサイズ (KB) |
%CPU | CPUの使用率 |
%MEM | 物理メモリの使用率 |
TIME+ | プロセスが開始してから使用したCPU時間の総計 |
COMMAND | 実行コマンド |

vmstatコマンド
CPUやメモリの状態を継続的に監視することができる。
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu-----
r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st
0 0 0 1925948 3124 1510868 0 0 11 30 48 82 0 0 99 0 0
項目 | 列 | 説明 |
---|---|---|
procs | r (runnable:ラン可能) | 待ち状態となっている実行可能プロセス数 |
procs | b (blocked:ブロック) | 割り込み不可能なスリープ状態にあるプロセス数 |
memory | swpd | スワップサイズ (KB) |
memory | free | 空きメモリサイズ (KB) |
memory | buff | バッファに割り当てられているメモリサイズ (KB) |
memory | cache | キャッシュに割り当てられているメモリサイズ (KB) |
swap | si | メモリからスワップインされているメモリサイズ (KB/s) |
swap | so | メモリからスワップアウトされているメモリサイズ (KB/s) |
io | bi | ブロックデバイスから受け取ったブロック数 (ブロック/s) |
io | bi | ブロックデバイスに書き出されたブロック数 (ブロック/s) |
system | in | 1秒当たりの割り込み回数 (ブロック/s) |
system | cs | 1秒当たりのコンテキストスイッチの回数 |
cpu | us | ユーザプロセスがCPUを使用している時間の割合 |
cpu | sy | カーネルがCPUを使用している時間の割合 |
cpu | id | CPUがアイドル状態の時間の割合 |
cpu | wa | ディスクI/O待ちの時間の割合 |
cpu | st | ゲストOSがCPUを割り当てられなかったの時間の割合 |

iostatコマンド
CPUの使用状況とディスクの入出力に関する情報を継続的に監視することができる。
Linux 4.18.0-553.16.1.el8_10.cloud.0.1.x86_64 (vm) 12/03/2024 _x86_64_ (2 CPU)
avg-cpu: %user %nice %system %iowait %steal %idle
0.39 0.02 0.22 0.02 0.01 99.34
Device tps kB_read/s kB_wrtn/s kB_read kB_wrtn
sda 1.25 21.89 57.16 644549 1683534
項目 | 列 |
---|---|
%user | ユーザプロセスがCPUを使用している時間の割合 |
%nice | 優先度が変更されたプロセスがCPUを使用している時間の割合 |
%system | カーネルがCPUを使用している時間の割合 |
%iowait | ディスクI/O待ちの時間の割合 |
%steal | ゲストOSがCPUを割り当てられなかったの時間の割合 |
%idle | CPUがアイドル状態の時間の割合 |
tps | I/O転送リクエスト数/秒 |
kB_read/s | デバイスからの読出し量(KB/秒) |
kB_wrtn/s | デバイスへの書き込み量(KB/秒) |
kB_read | デバイスからの読出し量(KB) |
kB_wrtn | デバイスへの書き込み量(KB) |

iotopコマンド
I/O情報をtopコマンドのように表示する
Total DISK READ : 0.00 B/s | Total DISK WRITE : 0.00 B/s
Actual DISK READ: 0.00 B/s | Actual DISK WRITE: 0.00 B/s
TID PRIO USER DISK READ DISK WRITE SWAPIN IO> COMMAND
1 be/4 root 0.00 B/s 0.00 B/s 0.00 % 0.00 % systemd --switched-root --system --deserialize 18
2 be/4 root 0.00 B/s 0.00 B/s 0.00 % 0.00 % [kthreadd]
3 be/0 root 0.00 B/s 0.00 B/s 0.00 % 0.00 % [rcu_gp]
4 be/0 root 0.00 B/s 0.00 B/s 0.00 % 0.00 % [rcu_par_gp]

uptimeコマンド
システムの稼働時間やログインユーザ数、平均負荷が表示される。
21:01:28 up 8:29, 1 user, load average: 0.00, 0.01, 0.00

wコマンド
現在ログインしているユーザーと、各ユーザのプロセス情報が表示される
21:02:21 up 8:30, 1 user, load average: 0.00, 0.01, 0.00
USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT
hogehoge pts/0 xx.xx.xx.xx 19:50 0.00s 0.05s 0.00s w
項目 | 列 |
---|---|
USER | ユーザ名 |
TTY | 端末名 |
FROM | リモートホスト名 |
LOGIN@ | ログイン時刻 |
IDLE | アイドル時間 |
JCPU | 当該端末から実行されている全プロセスが消費したCPU時間 |
PCPU | WHAT欄に表示されているカレントプロセスが消費したCPU時間 |
WHAT | 実行されているコマンド |

freeコマンド
メモリの使用量を測定する
total used free shared buff/cache available
Mem: 3750480 311420 1916860 8544 1522200 3151620
Swap: 0 0 0
オプション | 説明 |
---|---|
-b | バイト単位で表示する |
-k | KB単位で表示する |
-m | MB単位で表示する |
-t | 物理メモリとスワップメモリの合計行も表示する |
-o | バッファ分を増減した行を表示しない |
-s 秒 | 繰り返し実行する間隔 |
項目 | 説明 |
---|---|
Mem | バッファキャッシュおよび、ページキャッシュを考慮した物理メモリサイズ |
total | 搭載している物理メモリサイズ |
used | 使用中のメモリサイズ(バッファキャッシュおよびページキャッシュを含まない) |
free | 空きメモリサイズ(バッファキャッシュおよびページキャッシュを含まない) |
shared | 共有メモリサイズ |
buff/cache | バッファキャッシュおよびページキャッシュ |
available | 新たなアプリケーション起動時に利用可能な物理メモリ |
Swap | スワップのサイズ |
total | totalのスワップ領域サイズ |
used | 使用中のスワップ領域サイズ |
free | 空いているのスワップ領域サイズ |