🤔

Webスクレイピング用PCはAWSを使った方が安く済むのか検証してみた

2021/01/27に公開

モチベーション

昨年、とある製造メーカー研究職の友人から研究のためのデータ収集を自動でできる仕組みを作って欲しいと相談を受けた。
そのとき、友人は新しいPCを導入すると言っていたが、「EC2立てた方が安く済むのでは??」という疑問が浮かんだので新しくPCを買うか、EC2をPC代わりに使った方が安く済むのか勝手に検証することにした。

比較対象

  • PC・・・ASUS Chromebook C223NA
    • CPU・・・2コア
    • メモリ・・・4GB
    • ストレージ・・・32GB

Chromebookはちょっとした設定でLinuxも使える&&価格が安いのでWindowsではなくこちらを選択。
お値段脅威の¥22,319。諭吉2枚と英世3枚で新品のPCが手に入るとは、いい時代になった。(誰)

  • AWS・・・EC2(t3a.medium)
    • CPU・・・2コア
    • メモリ・・・4GB
    • ストレージ・・・EBS

CPUはAMD EPYC 7000シリーズ(サーバー向けCPU)を使っているので、実際のスペックこちらの方が高そうだが、数字的にはほぼ同等のスペックと考えていいと思う。(そもそも家庭用PCのCPUとサーバー向けCPUを比べること自体無理があるが、一旦目を瞑る)

作る環境(AWS)

本格的な実務での使用に耐えられるようマルチAZ構成にする。

コストはいくらか

この構成で毎日8時間稼働させることを想定した場合、1年でどれだけのコストがかかるのか検討する。
(1日の労働時間とEC2の稼働時間をあわせておく)
また、DBについては無料枠を使用する予定なのでコスト0として計上する。
構成図で使用しているcloudcraftは、稼働時間に応じたおおよそのコストか記載されていて概算するにはちょうど良さそうなのでこちらを使う。
cloudcraftによると、コストは以下になる想定らしい。

2021年1月27日現在、1ドルは103.69なので、計算すると月々およそ¥1,236、年間およそ¥14,832となった。(為替は毎日変わるので参考値)

コスト比較

  • PC・・・¥22,319
  • EC2・・・¥14,832(年間)

1年間の利用を想定するとEC2の方が安くなる結果となった。

コスト比較を終えて

当初の予想通り、新しくPCを購入するよりもEC2を立てた方がコストを抑えられそうであることがわかった。
この旨を友人に伝えると「ちょっと試して効果が出そうなら本格導入を検討したい」をいう回答が返ってきたので次回は実際に構築してみる。

Discussion