ヒーローテックブログ始めました。経緯と3つの工夫
TL;DR
株式会社HERO innovationでは、この度この度テックブログなるものを始めました。
その経緯と、アウトプット文化をつくるために行っている3つの工夫を話します。
テックブログ
作った肝心のテックブログがこちらです。
なぜテックブログを始めたか
大きく2つ理由があります。
1つは「採用」に効くかもしれないから
やっぱりエンジニア発信している企業って魅力的ですよね。
応募する前に、こんなところなのかと、超一部かも知れませんが覗けるのは嬉しいです。
いい人材が仲間に入ってくれることほど、嬉しいことはありません。
2つめは、開発チーム内ににアウトプット文化を根付かせたかったから
こちらがどちらかというと一番大きな理由です。
恥ずかしながら、今まで弊社はあまり、体外的なアウトプットをしてきませんでした。
(アウトプット好きな元代表を除く)
もちろんアウトプットは、受け取り側だけでなく、
発信側も学ぶ事ができる大変素晴らしい行為であるとは頭ではわかっているのです。
ただただ、今までは、
- 「本当に、書いて役に立つのがわからない。」
- 「しっかり書くのが大変」
- 「書くネタがあまりない」
- 「時間がない(もっとやるべきことが、、、)」
みたいなことを言い訳にして、やって来ませんでした。
ただ今回重い腰を上げ、テックブログ立ち上げを行いました!!
工夫した点
1. team-blog-hubを利用し、自由で楽な運用の実現。
まずブログシステムとしては、
catnose99さんが作った、
「team-blog-hub」
というのを使わせていただきました。
こちらのブログシステムは大変優れており、
個々人がzennなり、qiitaなり、自前ブログなりなりのRSS登録さえしておけば、
それらの記事を自動で一覧化するというシステムになっています。
これにより、
- 個々人が、自由にブログをかける。(会社ブログのの「レビュー」などというハードルがへり、書きやすい。)
- 最終的には、個人に紐づくので、個々人のモチベUP(キャリアアップ)にもつながる。
というメリットが享受できます。
やってみたら、
deployとかもめちゃめちゃ簡単で、
vercelにデプロイするだけで、すんなり動きました。
素敵なシステムを作成、公開いただいたcatnose99さん。
本当にありがとうございます!!!
参考記事 https://zenn.dev/catnose99/articles/cb72a73368a547756862
保続: 定期記事fetchには、GitHub Action使ってます。
参考: https://zenn.dev/monicle/articles/setup-team-blog-hub-deploy
2. チーム内で「質より量だ」を確認した。
チーム内で、まず自分たちに必要なのは、
「質より量だ」
ということを再確認しました。
いきなり完璧な絵はかけないのです。
何枚も何百枚も書くことで、いい絵がかけるのだと思います。
「質より量だ」
それをチームで再確認することで、
皆肩の荷がおりて、書きやすくなったのではと思います。
3. ブログアウトプットTIMEを作った。
ついに、テックブログができたと思ったのですが、
最初はなかなか記事が増えません。
なぜなら、自分たちはあまりアウトプット文化がなかったのです。
最初は、1記事書いたら500円とか1000円とか報奨金出すのはありかも
と思ってチームメンバーに相談したら、
「お金より、今足りてないのは、時間だ」
という話になりました。
そのため、今チームでは週2hの「ブログアウトプットTIME」を設けています。
これによりブログアウトプットが回る様になりました。
今後はこれを皮切りに「アウトプット文化」を作り、
勉強会などへの登壇などもできればと密かに考えています。
そして完成したもの
再掲になりますが、そのようにして完成したのが、
この「HERO innovation Tech Blog」です。
まだまだテックブログとしてはひよっこですが、是非眺めていただき、
また、テックブログを始めようとしている方のキッカケに少しでもなれれば幸いです。
Discussion