開発生産性カンファレンス2024が良かった件について

2024/07/16に公開

TL;DR

開発生産性カンファレンス2024に参加してみた。
刺激的な会だったのでメモします。

https://dev-productivity-con.findy-code.io/2024

良かったこと

1. 開発生産性についての良質なプレゼンが色々聞けた。

会のメインは、様々な人の開発生産性プレゼンを聞きまくるというものだった。

こういうセミナー的なやつは最近行ってなかったので、どうかなーと思っていたのだが、聴いてみるとすごい為になった。

丁度開発生産性が自分たちのチームでもホットトピックであったのも、プレゼンを親身に聞くことを助けた気がする。

また、同時に2,3プレゼンをしてるので、好きなのを選べるのも良かった。

Myベストプレゼンは

1. SODAinc Masaya Hayashiさん「Four Keysだけじゃ足りなくない? ~僕たちだけのFour Keysを探して~」

https://speakerdeck.com/rinchsan/four-keysdakeziyazu-rinakunai-an-tatidakenofour-keyswotan-site

良かったポイント

  • ちょうど社内で「Four Keysみて開発生産性みてく?どうする?」みたいなHotTopicだったので、ドンピシャだった。
  • 「チームで探す」「トップダウンで探す」という大きな2つの手順をわかりやすく示してくれた。
  • 「具体と抽象」「良い戦略、悪い戦略」などの本だしてくれた。ここらへん自身も結構好きなので個人的に刺さった!(もう少し一般化すると、良書から学んで、チームに合わせて、それを個別カスタマイズ&試行錯誤がいいのだと再認識した。)
  • 何より、林さんの語り口が軽快かつ明瞭で、「良いプレゼンだな〜」と感じた!!

素敵なプレゼンでした。
終わった後ブースでもお会い&お話できて、2度感動できました。(写真とればよかった。w)

2. t_wadaさん「開発生産性の観点から考える自動テスト」

https://speakerdeck.com/twada/automated-test-knowledge-from-savanna-202406-findy-dev-prod-con-edition

良かったポイント

  • 自動テストの目的は、「コスト削減」はアンチパターン「変更容易性の高いソフトウェアによるアジリティの獲得だ」という言葉が刺さった。
  • ユニット、インテグレーション、E2Eという枠組みではなく、Small, Medium, Largeで分類すべしという新たな分類教わった。
  • アイスクリームコーンから、ピラミッドにしていくための戦略を教わった。
  • テストでは、品質は上がらない。テストはきっかけ。(ダイエットでいう体重計)という言葉が良かった。

3. Nicole Forsgren 「Mastering Developer Experience: A Roadmap to Success」

https://speakerdeck.com/findyinc/mastering-developer-experience-a-roadmap-for-success-kai-fa-sheng-chan-xing-conference-2024?slide=15

良かったポイント (途中参加)

  • 途中参加で、ディスカッションセッションだったのだが、「引っ込み思案の人も含めて、皆から意見を出す時どうすれば」という質問の回答で、「非同期にするのが、1つの方法です。会議の前に意見を聞いておく。何なら匿名にしておけば、より誰の意見かというより、意見の内容のみで評価できる」という返しがあってなるほどなと思った。
  • システム的な話になるのだが、皆からちゃんと質問もらって、イイね順で聞いていくスタイルに感動した。
  • (自己満的なところ)英語のセッションだったが、英語がクリアなのか結構聞き取れた。嬉しかった。

会議の様子

でした!!!
学んだこと、活かしていこうと思う。

2. めっちゃ金(と気合)かかってるなーと感じた。

マジで、「金かかってるなー」って心の中で呟く瞬間が何度もあった。

  • 虎ノ門ヒルズ開催
  • 講演者も海外からとか、有名人とか
  • リアルタイム言語通訳者がいる
  • 音響もバッチリ
  • 弁当&お茶までタダ配布!しかもトンカツの「まい泉」

あとノベリティの量がヤバい。
これがもらったノベリティ達です。w

ノベリティ

金かかってるというのは、ゲスな話だが、ソレは気合いの裏返しだろう。
良い会でした!!

3. 色んな会社のことが聞けた。視野が広がった。

オフライン講演会の良いところは、ちょっと興味ないのも含めて幅広く聞けるところ。
実際今回のカンファレンスではスタンプラリーと言う仕組みが導入されていて、
すべてスタンプラリーを制覇すると巨大ガチャが弾ける仕組みになっていた。

スタンプカード

それによって自身もすべてのブースの説明を聞いた。
逆にこうやってオフラインで興味がないやつも一旦聞いてみるのは、視野を広げる意味では良いなと思った。
例えば、プレミアムスポンサーのKongさんという会社は、API gatewayで有名な会社ということだったが、
自分は知らなかったし、AWSのAPI Gatewayで十分だと思っていた。
正直今は十分なのだが、もっと規模感が大きくなってきたら選択肢の一つになるのかなと思うと、
こういうのは自分からなかなか調べないからしれてよかったなと思う。

まとめ

まとめるとAPI生産性カンファレンス行ってよかったなぁと思ってます。
また今回のカンファレンスとかあれば気合の入ったお金がかかったであれば出席してきたい!!!!

ありがとう!!!開発生産性カンファレンス!!!
ザイチェン(再見)!!

HERO Tech Blog

Discussion