Closed5
数年ぶりにGoを触る人(私)向けメモ
諸事情により数年ぶりにGoを触ることになった。2018年ごろと比べると随分変わっている(GOPATH使わなくてよくなったとか)気がするので、もう一度セットアップ情報などをまとめておきたい。
Go のバージョンアップ
いきなりだけどすぐにやれる方法が、検索してみてもよくわからなかった。もともとインストール済みのGoを消さなきゃいけないとかいろんな情報が出てくる。
現時点ではなんか追従はしていて1.17なのだけど、せっかくだから1.18を入れてジェネリクスとか使いたいというモチベーション。
結局よくわからなかったので普通に goenv
入れた。
ここにヒントあったーw
go mod
新規プロジェクトのセットアップ時には go mod
というコマンドが使える。これのおかげで GOPATH を気にしながら開発することはなくなったような気がする。
go mod init [プロジェクト名]
上記のコマンドを叩くと、上述のプロジェクト名を定義した go.mod
ファイルが出来上がる。
go mod init github.com/yuk1ty/isucon-renshu
たとえば上記のように入力すると、
module github.com/yuk1ty/isucon-renshu
go 1.17
こんな感じで、モジュール名と使用している Go のバージョンが入力されたファイルが生成される。この情報を元にさまざまなライブラリの情報などを入力していくらしい。
参考情報
- Go言語の依存モジュール管理ツール Modules の使い方: 新しい(?)コマンドの使い方の一連の流れが紹介されていてわかりやすい。
エディタ
GoLand を使って昔は開発していたが、聞いてみたら VSCode の絵文字がたくさんついた。ということで、VSCode を使ってみようかと思う。
このエクステンションをひとまず入れておいた。
VSCode で補完機能が動かない
IntelliSense(補完機能)は gopls
というものを別途入れる必要があるみたい?これを入れたら補完とかがちゃんと効くようになった。
VSCode で gofmt が自動で適用されない
下記を設定したら一旦解決した。
このスクラップは2022/05/05にクローズされました