Open9
Vimの知らなかったコマンドをただひたすらメモする

覚えようと思って早n年、未だにj
,k
,e
,w
,yy
,p
,dd
くらいしか使いこなせていないので…

このサイト便利

今日は、V
押して範囲選択して >
を押すと一気にインデントを増やせるのを学んだ。よく使うので思い出して使いたい。

:s/{}/{}g
でその行の文字列を置き換え。 :%s/{}/{}/g
で、ファイル内全部の文字列を置き換え。

gj
とか gk
とかで1行が長すぎる文で jk すると飛ばし飛ばしでの移動になっちゃうやつを1行1行の移動にできる。

[
とか]
組み合わせると便利。たとえば、Rustの場合、[[
, ]]
で次の関数に飛んで移動できる。