📦

株式会社ゆめみの 1Dayインターン に参加してみた。

2024/05/24に公開

はじめに

株式会社ゆめみの1Dayインターンに参加したことで、学んだこと、気づいたこと、楽しかったことを共有したい思って書きました。ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!✌️

↓ 参加したワークショップ
https://www.yumemi.co.jp/20240518_spring_intern

応募した理由

せっかく大学生になったので、何かイベントに参加したいと思っていました。そんな時に株式会社ゆめみさんの投稿を見つけました。最初は参加できるかどうか悩みましたが、応募条件を確認すると28卒の私でも参加できることがわかり、ゆめみさんについてもっと知りたいという気持ちと、何かを得られるかもしれないという期待を持って応募しました!

選考の流れ

  1. ✏️ エントリーシートの提出, アンケート回答
  2. 💻 Webテスト受験
  3. ✉️ 合否案内

このような流れでした。Webテストの内容は公式ページに書かれている通り、WebAPIの基本的な知識とデータベースの知識が問われました。

タイムテーブル

時間 内容
10:50 Zoom開放/待機
11:00 ガイダンス
11:30 グループ別顔合わせ・ゲーム
12:15 昼休憩
13:00 設計グループワーク
17:15 チーム合同発表会
17:45 振り返り会
18:15 選考案内/質問会
18:45 終了

イベント当日

すごく楽しみにしていたこともあり、前日は早めに就寝についたので、気持ちい朝を迎えることができました。朝ごはん食べて、zoom開始時間まで待機しました。

グループ別顔合わせ・ゲーム

ガイダンスで、会社説明が行われたあとに、チームの振り分けが行われまいた。3〜4人くらいのグループが4つに分かれて顔合わせを行いました。私のチームは全員で3人でした。また、それぞれのチームに株式会社ゆめみに所属している現役エンジニアがメンターとしてついています。

そのあとは、ミニゲームを行なったのですが、お互いに目標を決めて、その目標を達するための作戦を考えたりすることを行いました。お互いに役割分担、フィードバックなどを行い、最終的にはゲームをクリアできたので楽しかったです⭐

昼休憩

昼休憩では、事前にゆめみさんから来たメールにあったアンケートに答えて、
ゆめみさんが用意してくれたお弁当が前日に家まで配達してくれたので、それを食べました。1日だけのイベントなのに関わらずすごくいいお弁当を用意してくださり、本当にありがとうございます。

私が参加したときに選べた弁当一覧です。豪華ですね!

  • うな重
  • 九州産サーロイン牛のステーキ弁当
  • 鰆西京焼きと花手毬の懐石和膳

私は九州産サーロイン牛のステーキ弁当にしました。

設計グループワーク

グループワークでは、ゆめみさんから渡された要件定義があり、それを使ってAPI設計、DB設計を行っていきました。イベントを通して、思ったことが4つのあるのでそれについて書いていきます。

議論するのは楽しい

API設計を進めるにあたって、要件定義の確認をしている中で、設計をどのようにするかをチームメンバー間で意見が分かれました。各メンバーが真剣に取り組んでいるからこそ、意見が対立するのだと感じました。私の経験では、お互いを真剣に説得させるといった経験がほとんどなく、新鮮に感じました。メンターさんも 「議論するのは楽しい」 のようなことを言っていたのですが、私もそう思います。

現役エンジニアの意見はものすごく参考になる

先ほど述べた通りチーム分けの時に、それぞれのチームにメンターがつきました。

グループワークを行なっていくうえで、どのような設計にするか悩んだり、躓いたりしたのですが、そのたびにメンターさんに質問をし、意見を取り入れることによってグループワークが順調に進んだのがとても印象に残りました。

このイベントで、設計する上でどのように考えて、どういった手法を使うのかを現役エンジニアを聞けるというのは、とてもいい経験になりました!

要件定義の重要さが理解できた

このイベントでは設計を行うために、すでに要件定義が用意されていました。
私は今まで、要件定義からAPI、DB設計を行う経験がなかったのでとても楽しかったです!
また、このイベントを通じて要件定義の重要さが理解できました。どのような機能が必要で、どのような機能がいらないかを、すぐに四捨選択することができ、設計がスムーズに進んだように感じました。

自分以外の意見を聞く

このイベントを通じて、設計する時はメンバーの意見を聞くのが重要だと感じました。お互いに意見を共有することで、自分では思いつかなかったであろう方法が出てきたりしました。それもあり、最善だと思う方法をチームで議論し、選択することでより良い設計ができたと思います。

他の方がどう考えているか聞いて理解し、納得できるなら支持し、納得できないのであれば相手を説得するか、されるかというのはとても楽しく、いい経験になったと思います。

振り返り会

私たちのチームは、他のチームと比べて、並列作業を行なっていたり、要件定義に沿って設計がなされているかチェックリストを作成してる点がとても良いとフィードバックをもらいました。

チームメンバーの方がそいう意見を出してくれました。そういったチェックリストを使って、設計漏れがあるかどうかの確認が不十分だったかもしれないし、うまく並列作業ができず完成してなかった可能性もあったので、本当にありがとうございました!

このイベントで得られたもの

  • チームで設計を行う経験
  • Mermaidを使ったAPI設計やDB設計の方法
  • チームで意見を共有しあって、議論を行う重要性
  • 要件定義の重要性
  • 現役エンジニアからもらった考え方や知識
  • 議論する楽しさ

最後に

このイベントに参加したことによって、新しく得られた考え方や手法があったり、とてもいい経験になりました。株式会社ゆめみについてよく知る機会になったと思いました。このイベントにを開催してくれた株式会社ゆめみさんにとても感謝しています。

また、チームとして一緒に参加してくれたお二方もありがとうございます。発表が下手くそでごめんなさい🙏

これからも成長するために励みます🐈

Discussion