Open10

[Scrap] Windsurf のドキュメントを読む

ヘブンヘブン

Cascade

Overview

https://docs.windsurf.com/windsurf/cascade/cascade

AI flows

https://windsurf.com/flows

  • このドキュメントで述べてるのは HITL のことですね
  • プラス、Cline 風の AI 使った navigate -> research -> edit の流れ

https://zenn.dev/heavenosk/articles/2bf67f1db8f437

ヘブンヘブン

Real-time awareness

Windsurf はユーザーの操作を丸っと監視してるから、チャットなどでその Context を踏まえた回答ができるとのこと

Sounds for Cascade

音も鳴らせる。Editor から音が鳴る文化はワシが作った。

ヘブンヘブン

Plans and Credit Usage

https://docs.windsurf.com/windsurf/cascade/usage

o3 は Sonnet の 10倍の値段がかかる

ヘブンヘブン

どのくらいコストがかかるのか計算してみる。下記によると10ドルで250クレジットとのこと。

  • Sonnet の場合は1リクエスト=0.04ドル(10ドル/250)
  • o3 の場合は、1リクエスト=0.4ドル(0.04 x 10)
    • Cursor が直近まで、1リクエスト=0.3ドルだったからちょい高いくらい
ヘブンヘブン

月3万円の予算だと?

  • 3万円=200ドル
  • 200ドル / 10ドル x 250 credits / 10 credits = 500リクエスト
  • 30日稼働で、500 / 30(日) = 16リクエスト
  • 20日稼働で、500 / 20(日) = 25リクエスト