💽

【MS Fabric】増分蓄積で詰まったとこ

2025/03/10に公開1

はじめに

Microsoft Fabricを活用してレイクハウスに増分蓄積の処理を作成していました。
Dataflow Gen2で増分蓄積で取り込めるにしようかとしていました。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/fabric/data-factory/tutorial-setup-incremental-refresh-with-dataflows-gen2

エラーが...

確かこのエラー
このエラーは、データの更新が正しく行えないことを示しており、非常に困惑しました。何度か増分蓄積の実装を経験していたため、最初に考えたのはデータ型に関する問題でした。データ型の不一致や不正な値が原因で、データフローが正しく機能しないことはよくあるからです。そこで、データ型の確認や変換を行い、エラーの原因を突き止めようと試みましたが、なかなか解決には至りませんでした。

解決策

Enable Stagingを無効にする必要がありました。
この設定は普段何気なく無効にしていたため、うまく実装できていたのですが、今回はその手順を忘れてしまっていたのです。具体的には、以下の画面で設定を変更する必要がありました。ドキュメントに書いてありますね。

まとめ

Microsoft Fabricを利用したデータ処理は柔軟性がありますが、その一方で注意が必要な点も多いです。特に増分蓄積のような処理では、細かい設定をする必要があり、油断するとエラーに直面することがあります。
エラーになった時こそ、ちゃんとドキュメントは読もう!!

ヘッドウォータース

Discussion