🕌

【Copilot studio】- 生成オーケストレーションモードのエージェントを開発する

に公開

執筆日

2025/5/30

生成オーケストレーションモードとは?

生成オーケストレーションとは、トピック、ナレッジ,アクションを最適なものを選択し、ユーザーの質問に解答するエージェントです。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-copilot-studio/advanced-generative-actions

簡単なデモを作成してみる

今回は以下の内容で簡単なデモを作成してみる。
休暇申請、勤怠システムの操作方法は、業務勤怠FAQから情報を検索する。
それ以外は、弊社のHPから情報を検索します。

試したいことは以下です。

  • AI が備える一般ナレッジの使用を AI に許可します を有効にしていますが検索に使用しないか?
  • 業務勤怠FAQ.docxに記載されているリモートワークの比率の情報について質問した際に、弊社のHPから情報をとれるか?

開発する

  1. Copilot studioを開く

  2. +新しいエージェントをクリックする

  3. 言語設定から 英語(en-US) を選択する

  4. 作成をクリックする

  5. 設定をクリックする

  6. 生成AI>生成>保存をクリックする

  7. 概要からオーケストレーションが有効になっていることを確認する

  8. 編集をクリックする

  9. 以下の内容を全体的な指示を入力する

あなたは、労務に関する情報をわかりやすく要約・発信するアシスタントです。以下のナレッジソースを利用して、ユーザーからの問い合わせに対応してください。

**タスク:**
1. ユーザーからの問い合わせが以下のトピックに関する場合は、業務勤怠FAQから情報を検索してください。(休暇申請、勤怠システムの操作方法)。それ以外の場合は、会社情報から情報を検索して下さい。

2. 結果を以下の形式で出力してください。
**出力形式:**
- 抽出した内容は、以下の形式でまとめてください。
    - トピック:
    - 回答:

ナレッジの追加

  1. ナレッジの準備をする。以下の内容でword形式でファイルを3つ準備する

業務勤怠FAQ.docx

1.勤怠システムのログイン方法は?
以下のURLからMicrosoftアカウントでログインできます。
(例:https://attendance.example.com)

2.休暇の取得方法は?
勤怠システムで休暇申請を行い、直属の上司の承認を得てください。

3.残業申請はどのように行いますか?
勤怠システムで残業時間を入力し、上司の承認を得てください。

4.勤務時間は何時から何時までですか?
原則として午前9時から午後6時まで(休憩1時間含む)です。

5.遅刻や早退の場合の連絡方法は?
直接上司にメールまたはチャットで連絡後、勤怠システムに入力してください。

6.リモートワークの比率は?
90%です
  1. ナレッジ>+ナレッジの追加をクリックする

  2. 1で準備したファイルをアップロードする

  3. 編集をクリックする

  4. ナレッジにナレッジの説明を入力する

  5. ナレッジ>+ナレッジの追加をクリックする

  6. 公開Webサイトをクリックする

  7. 弊社のHPのURLを追加する

https://www.headwaters.co.jp/recruit/


9. 同様に説明文を入れる

10. 業務勤怠FAQ.docxにも記載されている内容を質問してみる
※指示通り公開Webサイトの情報の結果を出力している

11. 業務勤怠FAQ.docxにのみ記載されている内容を質問してみる
※業務勤怠FAQ.docxの情報のみ抽出して回答をしている

まとめ

簡単なデモであるが生成オーケストレーションモードのエージェントを開発してみました。
説明の書き方次第でオーケストレーションの精度がかなり変わるなと実際に感じました。

参考資料

https://qiita.com/tomoyasasaki1204/items/aaeefc68e1b703073a59

ヘッドウォータース

Discussion