🚀
【Copilot studio】- Outlook MCPサーバーを試す
執筆日
2025/07/07
検証内容
Copilot studioに登場した、OutlookのMCPサーバー。
何ができるか気になったので検証する。
Outlook MCPサーバーとは?
以下の3つが登場しました。
- Contact Management MCP Server
- Email Management MCP Server
- Meeting Management MCP Server
Contact Management MCP Server
連絡先の操作ができるMCPサーバ
ツール名 | 説明 |
---|---|
GetContactFolders |
連絡先フォルダを取得 |
GetContact |
特定の連絡先を取得 |
CreateContact |
連絡先フォルダに新しい連絡先を作成 |
UpdateContact |
連絡先フォルダ内の連絡先を更新 |
ListContactsFromFolder |
フォルダ内の連絡先を一覧表示 |
Email Management MCP Server
メールの送受信や管理を行うMCPサーバ
ツール名 | 説明 |
---|---|
SendEmail |
メールを送信 |
ReplyToEmail |
メールに返信 |
GetEmail |
特定のメールを取得 |
ListEmails |
メールを一覧表示 |
FlagEmail |
メールにフラグを付ける(既読/未読など) |
ForwardEmail |
メールを転送 |
Meeting Management MCP Server
会議・予定表関連の操作を行うMCPサーバ
ツール名 | 説明 |
---|---|
GetCalendars |
利用者のカレンダーを取得 |
GetCalendarViewOfMeetings |
カレンダー内の会議予定を一覧表示 |
GetMeetings |
カレンダー内の会議一覧を取得 |
GetRooms |
会議室(名称・アドレス付き)を取得 |
AcceptMeetingInvite |
会議招待を承諾 |
DeclineMeetingInvite |
会議招待を辞退 |
TentativelyAcceptAMeetingInvite |
仮承諾(Tentative)で会議を承諾 |
UpdateMeeting |
カレンダー内の会議を更新 |
CreateMeeting |
新しい会議を作成 |
ツール設定方法
- copilot studioでエージェント作成をする
-
ツール>+ツールを追加する
をクリックする
- 該当のMCPサーバーをクリックする
-
エージェントに追加する
をクリックする
- 以下のようになっていることを確認する
-
・・・
をクリックし、接続の管理
をクリックする
-
接続の管理
をクリックする
-
送信
をクリックする
-
接続済み
であることを確認する
試す
補足
各ツールを実行するには、必要な値(Value)を指定する必要があります。
たとえば、Email Management MCP Serverでは「宛先のメールアドレス」「件名」「本文」がそろっていればメールを送信できます。
必要な情報がすべて揃っていればツールは正常に動作し、不足している場合はエージェントが何が足りないかを教えてくれます。
Discussion