Zenn

Reactとは

に公開
1

記事概要

Reactについて、まとめる

説明

WebサイトやWebアプリのUI部分を開発する際に活用するJavaScriptライブラリ
React.js(React.JS)と表記されることもある

特徴

  • 宣言的な View
    • 宣言的:「〇〇コードは△△動作をする」と明示された状態のこと
    • ソースコードを理解しやすい
    • デバック・テストがしやすい
  • コンポーネント指向
    • コンポーネント指向:機能ごとにわかりやすい単位で部品(コンポーネント)に分け、それらを組み合わせて開発する考え方
    • 再利用性が高く、保守しやすい
  • 様々な分野で活用できる
    • Reactのコンセプト:一度学習すれば、どこでも使える(Learn Once, Write Anywhere)
    • Webアプリ・スマホアプリなどの開発が可能
  • 仮想DOM
    • DOM(Document Object Model):ドキュメントをモノ(オブジェクト)として扱う型
    • 仮想DOMがHTML上の実際のDOMとの差分をReactが検知し、必要な部分のみ更新する
    • 変更箇所のみを更新するので、Webページの描画処理が高速

参考記事

https://www.kagoya.jp/howto/it-glossary/develop/react
https://qiita.com/taipilo/items/41d495a0b35bef2ecb5a
https://qiita.com/jima-r20/items/48220ec1980535280a66
https://techmania.jp/blog/javascript0003

1
ヘッドウォータース

Discussion

ログインするとコメントできます