🙆

【Copilot studio】- Azure AI Searchをナレッジにする方法

に公開

執筆日

2025/4/11

前提

  • Azure AI Searchを構築済みであること
  • Azure AI SearchにIndexが作成済みであること
  • Copilot studioでエージェントを構築済みであること

https://zenn.dev/headwaters/articles/5264526a2e030e

手順

  1. Copilot studioでエージェントを開く。
  2. サポート情報をクリックする。
  3. +ナレッジの追加をクリックする
  4. 上級を選択し、Azure AI Searchをクリックする。
  5. 三点リーダー>+新しい接続をクリックする。
  6. Authentication typeAccess Keyをクリックする。
  7. Azure AI SearchのEndpoint/URLを入力し、作成をクリックする。
  8. 次へをクリックする。
  9. 対象のインデックスを選択し、追加をクリックする。
  10. 追加されたことを確認する。
  11. チャットをし、Azure AI Searchから情報が取れていることを確認する。

まとめ

Copilot StudioでAzure AI Searchをナレッジに追加してみました。SharePointやOneDriveを簡単にナレッジとして活用できる一方で、精度に関して悩むこともあります。その際、Azure AI Searchをナレッジに活用する手段が最適ではないかと考えています。ただし、SharePointやOneDriveのようにMicrosoft Graphを利用したナレッジへのアクセスの可否や、Azure AI Searchのネットワークによってアクセスできるかどうかが気になりますので、次回検証してみたいと思います。

ヘッドウォータース

Discussion