🐺

Gensparkで餓狼伝説CotWの最強キャラを分析してみた

に公開

このゲームで誰が最強なのか、AI検索エンジンに意見を聞いてみます!

執筆のきっかけ

社内でAI検索エンジンを活用・比較してみたいという機運が高まっています。
がしかし、DeepResearch系のAI検索エンジンは有料プランが多く、自分は忌避していました。
ただ、AI検索エンジンにも無料プランもあることがわかったので、試してみました。

Gensparkの特徴

  • 以下の3つの契約プランがある。
契約プラン 月額 使用可能クレジット数
無料プラン $0 200クレジット / 日
Genspark Plus $24.99 10,000クレジット / 月
Genspark Pro $249.99 125,000クレジット / 月
  • 非同期タスク処理(Autopilot Agent)
  • 多モデル統合(MoA)
  • 画像・動画生成
  • 調査・予約・通話代行などのマルチエージェント
  • スライド生成に強み 参考

無料で使えるのですが、本テーマで質問した際に200クレジット/日は使い果たしたようで、次の質問が出来ませんでした。

題材を『餓狼伝説CotWの最強キャラ』にした理由

以下が理由となります

  • 2025/4/24に発売されたばかりの最新ゲームであり、AI検索で最新の情報を検索できるか評価できる
  • 調査内容を『最強キャラ』とすることで、AI検索で自律的に複数の分析結果をもとに、根拠をサマリして答えられるかが評価できる
  • 私自身がこのゲームのプレーヤーであり、界隈についてそれなりに精通していて、検索結果の細かい点を評価できる
  • 何よりAIの現状の調査力を、自身の調査力と比較して体感してみたかった

質問文

餓狼伝説 City of the Wolvesの最強キャラが誰なのか調べてください。

観点は以下です。

・大会実績
・オンラインでの対戦実績
・キャラの強みと弱み
・他キャラクターとの相性
・通常技、必殺技、超必殺技、ヒドゥンギア(発生、判定、性能)
・キャラとシステムとの相性
・コンボダメージの高さ

Gensparkの挙動

私が提示した質問文を元に各種ツール(検索ツール)を実行し、各サイトの記事を読んで分析を行っているようです。

Gensparkでの調査結果の評価

調査文の冒頭に結論

# 餓狼伝説 City of the Wolvesの最強キャラクター分析:双葉ほたる

『餓狼伝説 City of the Wolves』において、現在(2025年5月12日時点)の最強キャラクターは「**双葉ほたる**」であることが複数の情報源から明らかになっています。その強さの理由を様々な観点から詳細に分析していきます。

冒頭部に結論が記載されていて、非常に見やすいです。
また内容的にも「最強キャラ=双葉ほたる」は、筆者自身XやYouTube、ネット上の攻略記事で見かけることが多く、また当ゲームのランクマッチでは、上位ランカーがほたるを使っていることが多く、合っています。

Gensparkでは最新の情報を取得できている

## 1. 評価ランクと大会実績

双葉ほたるは公式キャラランクにおいて唯一の「**SSSランク**」に位置付けられています。これは使いやすさ、対応力、火力という3つの重要な評価指標すべてにおいて「SS(最高評価)」を獲得しているためです。

**大会実績**:
- EVO Japan 2025では、中国のレジェンドプレイヤーであるXiaohai選手がほたるを使用して優勝し、EsportsWorld Cup 2025とSNK World Championship 2025の出場権を獲得しました。[](/kakuge-checker.com/topic/view/08821/)
- 発売から約3週間という短期間ながら、すでに多くの大会でほたるを使用したプレイヤーが上位に入賞しています。

この記事を執筆したのが2025/5/14なのですが、2025/5/11に行われた『EVO Japan 2025』大会の結果について、言及されており、Gensparkでは最新の記事内容を把握できています。
一方『すでに多くの大会でほたるを使用したプレイヤーが上位に入賞しています。』との見解は、根拠がどこにあるかは見出せませんでした(質問文で根拠を提示するよう指示すれば出るかも)。

同じ質問を他の無料プランで試してみましたが、いずれも最新の大会結果までは言及されていませんでした。


『Perplexity AI(無料プラン)』での結果

EvoJapanについて触れているが、結果までは表示されていない。。。


『ChatGPT(無料プラン)』での結果

実績について触れられておらず、またリーチが長いのはハルシネーションと思われる。。。


『Gemini(無料プラン)』での結果

発売中のソフトなのに、それすら認識できていない。。。


『Copilot Search』での結果

大会の結果について、まったく言及されていない。。。


『Felo(無料プラン)』での結果

Xiaohai選手について触れられていたが、キャラクター名までは言及されず(惜しい)。。。

攻略サイトのテキストや表を正確に理解できている

キャラの強みについて、以下のように言及しております。

### 技構成の完成度

双葉ほたるの最大の特徴は**全体的なバランスの良さ**です。通常技から必殺技、投げ技まで基本的な技が全て揃っており、「明確な弱点が存在しない」オールラウンドなキャラクターとなっています。

- **攻撃オプションの多彩さ**:コマ投げ、空投げ、無敵技を全て備えており、あらゆる状況に対応できます
- **有利フレームを取りやすい技が豊富**:通常技のリーチは短めながら、ガードされても有利を取れる必殺技が多数あります

おそらく、 こちらの記事を参考に要約されて書かれています。筆者から見て、内容も誤りはありませんでした。

また、驚くべきなのが、技性能に関しての記載でした。

### 優秀な技性能

#### 通常技の代表例
- **近立弱P**:発生4F、ガード時+1F、ヒット時+6F(全キャラ中最速クラスの発生)
- **しゃがみ弱P**:発生4F、ガード時-1F、ヒット時+3F(牽制や確認に最適)

#### 必殺技の代表例
- **虎尾脚(強)**:発生21F、ガード時+2F、ヒット時ダウン(ガードされても有利を取れる貴重な技)
- **虎尾脚(REV)**:発生16F、ガード時+3F、ヒット時+84F(圧倒的な有利フレームを獲得)
- **転身翔(弱)**:発生4F、ガード時-33F、ヒット時ダウン(無敵技として反撃や切り返しに最適)
- **REV双掌進**:発生16F、ガード時+3F、ヒット時+80F(突進技かつブレーキング可能)

#### ヒドゥンギア
- **零牙・双掌地緋桐**:発生5Fと非常に早く、ヒット時+1F
- **全キャラトップクラスの火力**:重い始動からのコンボで約650ダメージを出せる

おそらく こちらの記事を参考に言及されていますが、実際によく使用する優秀な技に限定して言及しており、フレーム値(技の発生および有利を数値化したもの。一般的にどの格闘ゲームでも1フレーム=1/60秒となる)も記事中の技フレームの表を元に正確に把握できています。

『とりあえずこの技振っとけ』は、Gensparkで簡単に調べられそうです。

根拠の薄い記載も見られた

以下に関しては、どうしてその見解になったのか詳細がわからず、根拠が薄いなと感じました。

- **REVゲージ効率の良さ**:有効な技が多く、ゲージ獲得効率が良い
- **転身翔やREV技を活用した立ち回り**:システムを最大限に活かせる構成
- **コンボに絡めやすいヒドゥンギア**:中央でも端でも繋ぎやすく、システムとの親和性が高い

まとめ

実際に使ってみて思ったのは、コンサルティングのインターネットを利用した一次リサーチでAI検索エンジンが大いに活用できるのではと思いました。

ある程度調査観点を与えれば、最新の情報を拾って簡易的な結論を出してくれるのは素晴らしいなと感じました。

ただ、詳細な分析をやらせるとなると、あくまで専門知識のないAIが見解をしているに過ぎないので、深い洞察までは難しい気もしました。

将来的にファインチューニングなどで専門分野を学ばせたAIモデルが使えると、より深い洞察が得られるのかなと感じました。

Gensparkでの調査結果全文

以下のような結果が得られました。

日本語で回答いたします。

# 餓狼伝説 City of the Wolvesの最強キャラクター分析:双葉ほたる

『餓狼伝説 City of the Wolves』において、現在(2025年5月12日時点)の最強キャラクターは「**双葉ほたる**」であることが複数の情報源から明らかになっています。その強さの理由を様々な観点から詳細に分析していきます。

## 1. 評価ランクと大会実績

双葉ほたるは公式キャラランクにおいて唯一の「**SSSランク**」に位置付けられています。これは使いやすさ、対応力、火力という3つの重要な評価指標すべてにおいて「SS(最高評価)」を獲得しているためです。

**大会実績**:
- EVO Japan 2025では、中国のレジェンドプレイヤーであるXiaohai選手がほたるを使用して優勝し、EsportsWorld Cup 2025とSNK World Championship 2025の出場権を獲得しました。[](/kakuge-checker.com/topic/view/08821/)
- 発売から約3週間という短期間ながら、すでに多くの大会でほたるを使用したプレイヤーが上位に入賞しています。

## 2. キャラの強みと総合性能

### 技構成の完成度

双葉ほたるの最大の特徴は**全体的なバランスの良さ**です。通常技から必殺技、投げ技まで基本的な技が全て揃っており、「明確な弱点が存在しない」オールラウンドなキャラクターとなっています。

- **攻撃オプションの多彩さ**:コマ投げ、空投げ、無敵技を全て備えており、あらゆる状況に対応できます
- **有利フレームを取りやすい技が豊富**:通常技のリーチは短めながら、ガードされても有利を取れる必殺技が多数あります

### 優秀な技性能

#### 通常技の代表例
- **近立弱P**:発生4F、ガード時+1F、ヒット時+6F(全キャラ中最速クラスの発生)
- **しゃがみ弱P**:発生4F、ガード時-1F、ヒット時+3F(牽制や確認に最適)

#### 必殺技の代表例
- **虎尾脚(強)**:発生21F、ガード時+2F、ヒット時ダウン(ガードされても有利を取れる貴重な技)
- **虎尾脚(REV)**:発生16F、ガード時+3F、ヒット時+84F(圧倒的な有利フレームを獲得)
- **転身翔(弱)**:発生4F、ガード時-33F、ヒット時ダウン(無敵技として反撃や切り返しに最適)
- **REV双掌進**:発生16F、ガード時+3F、ヒット時+80F(突進技かつブレーキング可能)

#### ヒドゥンギア
- **零牙・双掌地緋桐**:発生5Fと非常に早く、ヒット時+1F
- **全キャラトップクラスの火力**:重い始動からのコンボで約650ダメージを出せる

## 3. システムとの相性

餓狼伝説CotWのシステムは「REVブロウ」「ブレーキング」「フェイント」など多彩なテクニックが存在しますが、双葉ほたるはこれらとの相性も非常に良好です。

- **REVゲージ効率の良さ**:有効な技が多く、ゲージ獲得効率が良い
- **転身翔やREV技を活用した立ち回り**:システムを最大限に活かせる構成
- **コンボに絡めやすいヒドゥンギア**:中央でも端でも繋ぎやすく、システムとの親和性が高い

## 4. 他キャラクターとの相性

双葉ほたるの強みは他キャラとの相性の良さにも表れています。特に:

- ビリーやカインなどの遠距離型キャラに対しては、4F発生の無敵技や高火力コンボで対抗できる
- 北斗丸との対戦も「良い勝負ができる」(通常は北斗丸がSS評価で上位キャラ)
- 多くのキャラクターに対して不利マッチアップがほとんど存在しない

## 5. コンボダメージの高さ

- ヒドゥンギアを活用したコンボは「全キャラ最強クラス」
- ヒドゥンギア発生が5Fと早いため、様々な始動から繋ぎやすい
- 重めの始動技からのコンボは約650ダメージ(トップクラスの火力)

## まとめ

双葉ほたるが餓狼伝説CotWで最強キャラクターとされる理由は、技バランスの完成度、豊富な有利フレームを取れる技、無敵技を含む高い対応力、システムとの親和性、そして圧倒的なダメージ能力にあります。

「OBT2版時点ですでに最強キャラの頭角を現していたが、製品版では明確な最強キャラクターとして現状君臨している」と評価されているとおり、現時点で対戦格闘ゲームの核となる要素すべてにおいて優れており、明確な弱点がほとんど見当たりません。

2025年5月12日までは調整が入らないことが決まっているため、少なくともその日までは双葉ほたるが最強キャラクターとして君臨し続けるでしょう。

[出典: AppMedia](https://appmedia.jp/grcotw/78795413)
ヘッドウォータース

Discussion