Open9

Cursor

hayato94087hayato94087

Privacy mode

Cursorの設定で「プライバシーモード」を有効にすると、データ保持がゼロになり、あなたのコードが私たちや第三者によって保存されたり、学習に使用されたりすることは一切ありません。

https://www.cursor.com/privacy

hayato94087hayato94087

Rules for AI

Rules for AI にて「Always respond in 日本語」とすることで、日本語でレスポンスしてくれます。

hayato94087hayato94087

ターミナルからcursorを起動

cursorコマンドを追加します。

これでターミナルからCursorを起動できます。

$ cursor .
hayato94087hayato94087

Snippetsの移行

スニペットが自動的に移行されなかったので対応します。

「Snippets: Configure User Snippets」を選択します。

対象の形式を選択します。今回は markdown 用のスニペットを作成します。

スニペットを記述します。

hayato94087hayato94087

ヘッダーに番号を追加するコマンド

ヘッダーのレベルはそのままで、ヘッダーの番号のみ追加、修正して
hayato94087hayato94087

Azure OpenAI の APIキーを利用する

Cursor の設定画面に遷移

Models をクリックして遷移

利用するモデルをチェック

以下を入力

hayato94087hayato94087

Cursor Tab

Cursorが提供する自動補完機能。

例えば、coと入力したら保管が聞く

Markdownだとデフォルトオフになっているようなのでチェックボックスをオフにすると利用できるようになる。

チェックをオフにする。