🤓お金がない小中高校生のためのプログラミング入門2023/10/11に公開2025/05/216件プログラミング入門ジャンクpcideaDiscussion旧垢@垢移行先qwaxgo2023/10/12Debian…無難で素晴らしいチョイスだ… 山田ハヤオ2023/10/19初心者にArch Linuxを勧めるわけにはいかないからね… 返信を追加TecSoc2023/10/12長文記事お疲れ様です。 誤字を見つけたので、コメントしておきます 露骨にDMに質問紙に行ったり 山田ハヤオ2023/10/19指摘ありがとうございます。修正しました。 返信を追加babiron2023/10/13プログラミングだけならRaspberry Piが値段が安くていい感じですね 頑張ればスマホだけでmicroSDにOS書き込みできるみたいですし 返信を追加Gimlet2023/10/17中学生の頃(2005年頃)、お金がなかったのにPCが猛烈に欲しくて仕方なかった時代を思い出して懐かしくなりました。 ああ、あの頃この記事を読めればよかったのに。 (とはいえ、あのころ興味があったのはゲームばっかりだったのですが) 返信を追加
TecSoc2023/10/12長文記事お疲れ様です。 誤字を見つけたので、コメントしておきます 露骨にDMに質問紙に行ったり 山田ハヤオ2023/10/19指摘ありがとうございます。修正しました。 返信を追加
Gimlet2023/10/17中学生の頃(2005年頃)、お金がなかったのにPCが猛烈に欲しくて仕方なかった時代を思い出して懐かしくなりました。 ああ、あの頃この記事を読めればよかったのに。 (とはいえ、あのころ興味があったのはゲームばっかりだったのですが) 返信を追加
Discussion
Debian…無難で素晴らしいチョイスだ…
初心者にArch Linuxを勧めるわけにはいかないからね…
長文記事お疲れ様です。
誤字を見つけたので、コメントしておきます
指摘ありがとうございます。修正しました。
プログラミングだけならRaspberry Piが値段が安くていい感じですね
頑張ればスマホだけでmicroSDにOS書き込みできるみたいですし
中学生の頃(2005年頃)、お金がなかったのにPCが猛烈に欲しくて仕方なかった時代を思い出して懐かしくなりました。
ああ、あの頃この記事を読めればよかったのに。
(とはいえ、あのころ興味があったのはゲームばっかりだったのですが)